家具コラムカテゴリーページ

家具コラム

ホームステージング 福岡

高く早く売ることができる?ホームステージングに注目!【ハウスメーカー/工務店様】

ホームステージングとは?家の売買や賃貸で大活躍のサービス ホームステージングは「ホーム(家)」と「ステージング(演出する)」を組み合わせた造語です。海外では1970年頃からすでに認知され、行われてきたホームステージング。日本ではまだ馴染みの […]

北欧風木肘ソファ

インテリアコーディネーターに相談してみました!

インテリアコーディネーターの佐藤さんが気になるお悩みを解決してくれました。 Aさん 「うーん。」 佐藤さん 「考えこんで、どうしたの?」 Aさん 「最近、リモートワークで自宅で作業する機会が増えたので、自宅作業でも集中して作業できるようにワ […]

和モダン

デザイナーズ家具で理想のお店に!デザイン家具の導入実例集

MUSUBI-TEi(2019/5/24グランドオープン) MUSUBI-TEiは京都のお店になります。イタリアンです。コースで8000円以上から。川床を楽しむ京都の奥座敷とよばれる場所に位置しています。イタリアで修業を積まれたシェフと、川 […]

腰痛・首痛・肩痛の目線でのオフィスチェア選び!腰痛持ち・首痛持ち・肩痛持ちにおすすめの高級オフィスチェア、エルゴヒューマン(Ergohuman)

腰痛・首痛・肩痛持ちはオフィスチェアにこだわりましょう! 腰痛・首痛・肩痛の改善は長く居る布団の環境やデスク環境の把握から – オフィスチェアにこだわる 日本人の国民病ともいわれている腰痛・首や肩のコリ。オフィスワークをしている […]

コルビジェのLC2

コルビジェの人気ソファ、LC2・LC3の正規品とリプロダクト品の違いとは?

正規品が購入できるのはカッシーナだけ 「コルビジェ ソファ」「コルビジェ LC2」とネットで検索すると、非常に多くの商品が表示されます。しかし、その中で【正規品】を販売しているのはカッシーナだけです。ほとんどは【リプロダクト品】を販売してい […]

コルビジェ

ジェネリック家具も多数販売されている巨匠。ル・コルビジェというデザイナーについて

ル・コルビジェの来歴 ル・コルビジェは時計職人の父とピアノ教師の母の元に1887年に産まれました。父に続こうと時計職人の道を志していましたが、視力が悪かったことでその志は断念せざるをえなかったようです。成長して、美術学校に入学したコルビジェ […]

パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選

パーテーションとは、スペースを区切って個室を作る際に利用される間仕切りのことです。色々な場所で広く利用されています。 例えば会議室をレイアウトする時には壁やパーテーションで他のスペースとは違う、独立した空間を作りますよね。 執務に当たるデス […]

失敗しないオフィスチェア

おしゃれなのに使いやすいオフィスチェアたち

使いやすいオフィスチェアのポイント 今回はオフィスに欠かせないオフィスチェア中でもおしゃれで使いやすいに特化してご紹介します。しかしその前に、まずは使いやすいオフィスチェアのポイントからご紹介します。 使いやすいオフィスチェアのポイントとし […]

オフィスの雰囲気を変えるインテリア家具活用例

オフィスのイメージや雰囲気は、使用する家具でも大きく変わります。そこで働く人たちの生産性、能力の発揮のためだけではなく、来客があった時の企業イメージにも繋がる大切な部分です。 今回はオフィスをお洒落な空間に変えるヒントとなるような、オフィス […]

おしゃれな空間

お手入れ楽チンなソファの素材とは!?

お手入れしやすさNo.1 合皮素材のソファ お手入れのしやすさでソファの素材を決めるのであれば、合皮素材をおすすめします。飲み物をこぼした際もすぐに拭き取りが出来ますし、埃の掃除もさっとできます。小さいお子さんがいるご家庭で使われるのであれ […]

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 開業医が選ぶ院長室の家具3選開業医が選ぶ院長室の家具3選 病院の院長室は、院長が文献を調べたり論文作成をする上で重要な空間となります。長時間過ごすことになる空間作りは、健康面などにも影響してきます。しかし、院長室は色々な人が出入りする場所でもありますので、デザイン性も重要です。そこで、今回は実際に院長室作りを経験している開業医が選ぶ院長室の家具3選をご紹介します。   椅子 院長が長時間過ごすことになる空間である院長室。そ […]
  • 商談で見てもらうモニターの位置と高さ商談で見てもらうモニターの位置と高さ オフィスに「商談のための会議室」を作ろうとお考えの時に、モニターはどの辺りにどのくらいの大きさのものが良いのか?とお思いではありませんか? 最近ではほとんどのディスプレイモニターはアスペクト比が16:9で、「高解像度ワイドディスプレイ」と呼ばれるものです。 ではモニターの最適視聴距離はどのくらいでしょうか? 一般的に【スクリーンの高さ×3~5】がおおよその距離です。 例えば5 […]
  • 訪問先での携帯電話の使用マナーを考えてみる訪問先での携帯電話の使用マナーを考えてみる どうしてる?訪問先での携帯電話の使用マナー 皆さんは訪問先で携帯に着信やメールがあった時どう対応していますか? ビジネスシーンにおいては基本的には訪問先に伺う時は電源をってから入室するというのが理想的ですが、沢山のクライアントを抱えていたり、急ぎの返事待ちの案件を持っていたりすると電源を切ったままの状態では中々厳しいケースもあるかもしれません。 今回は訪問先での携帯電話の使用 […]
  • オフィスの意味合い・目的とは?オフィスの意味合い・目的とは? 近年のオフィスは単に働く場ではなく、知識工場としての側面を持っています。そのため、従業員の知的生産性を高めるためには、どのようなオフィスを作ればよいかという観点が欠かせません。 しかし、いざ「どんなオフィスが従業員のために良いのか?」と漠然と考えてみても社員だけでは答えが出せないことしばしばあります。プロジェクトの早い段階から、外部のプロに入ってもらうことが望ましいでしょう。 […]
  • 書類収納 省スペースで管理上手の秘訣を知りたい!書類収納 省スペースで管理上手の秘訣を知りたい! ファイルボックスを使った収納 一般的な書類の管理方法。 ファイルボックスも進化しているので、より収納しやすいものが増えています。ファイルボックスに仕切りをつけて収納をすると必要な時に書類がどこのあるかがわかりやすくて便利です。 仕切り以外にもクリアファイルに分類した書類を収納してクリアファイル自体にラベルを付ける方法や、ひも付きの封筒に書類を入れる方法もあります。 ファイルボ […]
  • 天井の高い室内を上手に利用するオフィス設計!天井の高い室内を上手に利用するオフィス設計! 天井の高いオフィスは、その特性を生かしたオフィス設計が可能です。デザイン性も機能性も兼ね揃え、上手く高さを利用したオフィス作りとはどんなものでしょう。 広い空間を利用し、開放感を与える 大抵のオフィスはビル内に構えることが多く、天井が低く全体的に暗いイメージになりやすいです。それに対し、天井の高いオフィスは、窓からの外光を取り入れやすく開放感を感じやすいです。ですので、オフィ […]
PAGE TOP