オフィス移転計画

ゾーニングで快適なオフィス環境を

ご存知ですか?ゾーニング

ゾーニングという言葉を聞いた事がありますか?もしかしたら初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。
ゾーニングとは、各スペース間の関連性を考え、オフィススペースををテーマや用途に分けて考えておおまかに位置取りをすることを言います。例えば利用度の高いスペースは人の出入りが多い事が想定されるので面積の配分も広く取り、逆に利用度の少ないスペースは狭くします。また関連性の高いスペース同士は近くに配置します。例えば来客が多く、打ち合わせなども頻繁に行う営業部の近くに応接室や会議室などを近くする事などが挙げられるでしょう。

ゾーニングの驚くべき効果

ゾーニングがうまくいくと移動などのコストを軽減でき、コミュニケーションも円滑に進むため、セキュリティ効果が高まったり社員同士のコミュニケーションが円滑になることが大いに期待できます。逆にゾーニングがうまくいかないと、社外の人間がオフィス内部に簡単に入ってしまったり、動線に無駄が多くなって作業効率が落ちるなんてことも考えられます。そのためゾーニングは、オフィススペースの快適さや作業効率、ひいては生産性にまで大きな影響を及ぼす重要なポイントとなるのです。

まずはオフィススペースを知ることから。

ゾーニングをするにあたってまずはオフィス内やオフィススペースについてきちんと知ることから始めましょう。
例えばデスクや通路の可動領域はどれ位なのか、またどんな業種と仕事場所を近くに配置すれば効率的かなど適当にレイアウトを考えるのではなく、きちんとした根拠に基づいた目的に応じて配置するの事が大切なのです。
ゾーニングを行うことは快適なオフィス環境を作り上げる近道です。この機会にオフィスの現状を見直し、ゾーニングをしてみてはいかがでしょうか?

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • インテリアコーディネーターに相談してみました!インテリアコーディネーターに相談してみました! インテリアコーディネーターの佐藤さんが気になるお悩みを解決してくれました。 Aさん 「うーん。」 佐藤さん 「考えこんで、どうしたの?」 Aさん 「最近、リモートワークで自宅で作業する機会が増えたので、自宅作業でも集中して作業できるようにワークスペースを模様替えしたいな~と思っていろいろ悩んでて。。」 佐藤さん 「なるほど。せっかく作業す […]
  • 起業の新しい選択肢、東京に増えているバーチャルオフィス起業の新しい選択肢、東京に増えているバーチャルオフィス バーチャルオフィスの基本知識 バーチャルオフィスとは、電話番号と住所のみを借りることを指します。作業するスペースは自宅や取引先など別にあり、借りているオフィスで実際に仕事をすることはありません。(これに対して、作業するスペースも借りる場合はバーチャルオフィスではなく「レンタルオフィス」と言います。) バーチャルオフィスは作業するスペースを借りないため、郵便物は転送することにな […]
  • バリアフリーなオフィスと、誰でも使いやすいオフィス家具バリアフリーなオフィスと、誰でも使いやすいオフィス家具 バリアフリー新法が制定され、現在企業には障害者を分け隔てなく雇用するための、オフィス内装バリアフリー化が求められています。 スロープだけじゃない!バリアフリーオフィスの着目点 エントランスの工夫 企業の顔ともいえるエントランス部分は、訪れる方への気遣いと共にバリアフリー対策を取り入れましょう。 スロープを取り入れる際には出来るだけ緩やかに、手摺があれば車いすの人だけでなく高齢 […]
  • オフィスでのリラックスタイムを支える デザイナーズコーヒーテーブル4選オフィスでのリラックスタイムを支える デザイナーズコーヒーテーブル4選 ソファやベッドの側で使えるコーヒーテーブル ソファやベッドの足下に差し込んで使えるコーヒーテーブルです。すべて木製になっており、落ち着いた雰囲気を持っています。 新聞や雑誌を置くスペースもついているので、リラックスタイムを支えるテーブルになるでしょう。 異素材を組み合わせたコーヒーテーブル 木とガラスが組み合わさったコーヒーテーブルです。 天板の中がオープンスペースになってい […]
  • ブラックカラーのフロア、相性がいいのはどんな家具?ブラックカラーのフロア、相性がいいのはどんな家具? オシャレなブラックカラーのフロア家具はどう選ぶ? 移転先のオフィスや引越し先の住まいのフローリングがブラックカラーだった場合まず思い浮かぶのはどんなコーディネートですか?白やグレーなどのモノトーンの家具を合わせてシックに決めるというのが定番かもしれません。 実はブラックカラーフロアは様々な色と相性が良く、カラフルな色と組み合わせるのもステキです。家具のカラーによってブラックフ […]
  • オフィスレイアウト変更の際の手順と費用オフィスレイアウト変更の際の手順と費用 オフィスレイアウトの変更手順と費用 オフィスレイアウト変更の際の手順 1)オフィスレイアウトの目的を決める 「スタッフが増えオフィスが手狭になった」 「フロア内でスタッフ同士が会議や打ち合わせをするスペースが欲しい」 オフィス移転やレイアウト変更を考えるのはこういった時だと思います。オフィスのレイアウトを変える時、どうしても最初にインテリア探しから始めてしまったり、レイアウト […]
PAGE TOP