ホームステージング テーブルコーディネート

ホームステージングとテーブルコーディネート〜映えるテーブルコーデで食卓に彩を・・

内見で魅力的なダイニングテーブルを演出するのに欠かせないのがテーブルコーディネートです。
女性が格別にこだわりを持つスペース「キッチンダイニング」に好印象を与えることはホームステージングにおいて大変重要です。
お部屋や家具のスタイルに合わせて映えるテーブルコーディネートをし、ワンランク上のホームステージングを目指すにはどこに注意したら良いのかを見てみることにしましょう。

テーブルコーディネートの基本

①シーンを想定し、テーマを決める

ホームステージングでのテーブルコーディネートはお部屋のインテリアに合わせることが前提です。
その上で料理からイメージを膨らませる場合は洋食なのか、和食なのか、和洋なのかでテーブルに並べるお皿やカトラリーを決めていきます。
シーンからイメージを膨らませる場合は「女友達との気軽なホームパーティー」なのか、「ご主人との大切な記念日なのか」というような具体的なテーマ(コンセプト)を決めるとグンと魅力的なテーブルコーディネートになります。基本的にホームステージングでのテーブルコーディネートは季節感はあえて入れない方が良いでしょう。モデルルームなど常勤スタッフがいる場合は雑貨等の置き換えも容易ですので季節物のエレメンツは入れることもあります。
《シーンに合わせて使用するアイテム一覧》
テーブルランナー ランチョンマット 和紙 テーブルナプキン キャンドルホルダー キャンドル テーブルグリーン カトラリー
※テーブルクロスはせっかくのダイニングテーブルの特徴が見えなくなるので物件と家具がセット売りの場合はテーブルランナー等でコーディネートします。

②3色を決める

テーブルという狭い空間の中、整然と尚且つおしゃれに演出するには服選びと同じで「テーマカラー」
「ベースカラー」「ポイント的に差し込むアクセントカラー」の3色が基本になります。
お部屋のステージングカラーを意識した配色にすると洗練された雰囲気になります。
アクセントカラーなどはインテリアと協調させることで統一感が生まれます。
●ベースカラー(テーブルランナーやランチョンマットなど)
広範囲に使う色になるので基本はナチュラルなカラーを使用します。
●テーマカラー
主に皿、テーブルナプキンなどで取り入れます。
●アクセントカラー
テーブルグリーンなど。食品サンプルや花などでお皿の上をゴージャスにすることもあります。
また、比較的小さな範囲に取り込むように配慮しテーマカラーの邪魔をしないようにします。

③メインとなるお皿とカトラリーを決める

メインとなるお皿選びはとても重要です。テーマにあったもの、重ね置きで高さを調整させたり、食品サンプルが映えるお皿を選ぶ必要があります。美しく見える配置にはルールに沿ったお皿やカトラリーの配置があります。
器との相性、全体のバランスを見ながらカトラリーを決めます。テーマに合ったお皿が並んだ状態でカトラリーを選ぶのがおすすめです。
カトラリーなどは素材感にも配慮します。ウッディーなテイストのカトラリーは他素材のアイテムとも合わせやすく利便性があります。

④テーブル中央に高さが出るようなアイテムのチョイス

お料理の盛り付けにもあるように、中心を高く盛ると華やかさが増しお料理が引き立ちます。
同じくテーブルコーディネートでも中心を高く横からみると三角形になるような配置を心かけるのが基本です。
花瓶は簡単に高低差が作れるアイテムです。テーブルの上に高低差が出るとメリハリが付く上にテーマカラーの花を飾れば(造花でも可)華やかになりますので、花瓶はマストアイテムです。また同じくキャンドルホルダーやワインボトルなどは高さを出しやすいアイテムです。
テーブルナプキンをゴージャスに折り飾り、2枚に重ねて高さを出した西洋皿にセッティングする演出もよく使われる高低差を出すためのテクニックです。

⑤デザイン性のあるキッチンアイテムをチョイス

鍋やソルト&ペッパーミルなどはテーブルにそのままおいても映えるようなデザイン性のあるものをチョイスしましょう。キッチンアイテムが揃うお店を紹介しているのでそちらも合わせてご覧ください。
合わせて読みたい記事
→福岡でホームステージング用雑貨の揃うお店5選!

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 病院の待ち時間、優雅な気持ちで過ごせる待合室とは病院の待ち時間、優雅な気持ちで過ごせる待合室とは これから開業予定のみなさま、病院の改装を検討されているみなさま、「待合室」をどういった雰囲気にするか悩まれていませんか。病院は体調不良の方々が多く訪れる場所なので、待合室で過ごす際は少しでも体を休め、ゆったりとした気持ちでお待ちいただききたいものですよね。ゆったりと優雅に過ごしていただける待合室について考えてみましょう。 包み込まれる様なソファがある 優雅な気持ちで過ごして頂 […]
  • 昔ながらの対向式レイアウトのメリット・デメリットを解説昔ながらの対向式レイアウトのメリット・デメリットを解説 対面式レイアウトって? 対面式レイアウトとは、オフィスのデスク配置を向かい合わせの島型に並べるものです。昔から多く見られるデスク配置です。 向かい合わせだけでなく、上司のデスクのみ他のデスクを見ることが出来るように配置する場合もあります。 対面式レイアウトのメリット・デメリット 対面式レイアウトのメリット・デメリットにはどんなものがあるのでしょうか。 メリット […]
  • おしゃれなオフィスは壁紙から。色と質感の絶妙なバランス術おしゃれなオフィスは壁紙から。色と質感の絶妙なバランス術 ワーカーのモチベーションを上げ、オフィスの生産性を向上させるために重要なオフィス環境は、機能性だけではなくインテリアデザイン性も大切です。事務机と書棚さえあればよかった「仕事をするだけの場所」から「快適な心地よい場所」に変わることで、ワーカーにとって働きやすいオフィスになります。 洗練されたおしゃれなオフィス空間にするにはどうしたら良いでしょうか。 壁紙はインテリアのキャンバ […]
  • 多彩な才能を発揮したジョージ・ネルソンというデザイナーについて多彩な才能を発揮したジョージ・ネルソンというデザイナーについて ジョージ・ネルソンの来歴 ジョージ・ネルソンは、1908年にアメリカに生まれ20世紀後半のアメリカのデザインを定義づけたデザイナーです。イェール大学で建築の学位取得後にローマのアメリカン・アカデミーで学び、ニューヨークに建築事務所を設立しました。建築家、文筆家として展覧会や博覧会のプロデュース、建築雑誌の編集長を務めたほかデザインの本質を語る多くの著書も刊行まで手がけました。 […]
  • 天井の高い室内を上手に利用するオフィス設計!天井の高い室内を上手に利用するオフィス設計! 天井の高いオフィスは、その特性を生かしたオフィス設計が可能です。デザイン性も機能性も兼ね揃え、上手く高さを利用したオフィス作りとはどんなものでしょう。 広い空間を利用し、開放感を与える 大抵のオフィスはビル内に構えることが多く、天井が低く全体的に暗いイメージになりやすいです。それに対し、天井の高いオフィスは、窓からの外光を取り入れやすく開放感を感じやすいです。ですので、オフィ […]
  • 従業員や施主の考えを整理する。設計要件の整理について従業員や施主の考えを整理する。設計要件の整理について 基本計画書で【コンセプト】【スペース計画】を洗い出したら、設計要件を整理してみましょう。 ・施主や実際に使用する従業員といったユーザー側の要望を整理します。 ・貸方基準を元に、設計に必要な与条件を整理します。 設計に必要な与条件とは? 「こんなオフィスを作りたい」「こういうスペースを取りたい」と希望があっても、実現できるかどうかは条件次第なのです。 例えば消防法や建築法などの […]
PAGE TOP