インテリアコーディネーターが考えるホームステージングプラン in 福岡 - ホームステージング 家具・インテリアのコーディネート 福岡県・山口県・佐賀県等対応 | サードプレイスプレス

インテリアコーディネーターが考えるホームステージングプラン in 福岡

福岡での最近のホームステージングの傾向

どの世代にも人気の定番のコーディネートから個性的なコーディネート、ここ福岡におけるインテリアコーディネートのトレンドは?最近の傾向を見てみましょう。
一口にインテリアコーディネートと言ってもそのスタイルは様々です。物件の特徴や立地条件からターゲットを想定し最適なホームステージングプランを提案します。

定番スタイル!(世代やお部屋を選ばない)

ナチュラル

ホームステージング ナチュラル
ウッディな素材と自然の色味基調とし世代を問わずどんな部屋にも馴染むインテリアコーディネートの定番スタイル。
壁紙やフローリングの色を見ながら白やベージュ、ブラウン系でコーディネート、ナチュラルで優しい空気感を演出します。丸みのあるデザイン家具やコットンなどの優しい素材感があるソファーやファブリックを使用。
グリーンを飾りお部屋の印象を明るくするので小さな子からお年寄りまで安心して寛げる雰囲気にします。

北欧(スタンダード)

木のぬくもりを感じるモダンコーディネートで、新しさの中にどこか懐かしさがあります。
日本でも数年前からファッションや小物、ファブリック、デザイン家具などあらゆるところで北欧風を目にするようになりました。北欧文化の「良いものを長く使う」という風習、伝統的でいてシンプル、無駄のない美しいデザインは日本人の志向とマッチしこれからも愛され続けるでしょう。
また北欧ならではの自然をモチーフにしたデザインと色の組み合わせが印象的です。
素材に天然木を使用することで壮大で悠々とした印象を与えます。
また、さし色にカラフルな自然色を取り入れたり幾何学な模様を組み合わせたナチュラルモダンな北欧らしいデザインも人気です。

モダン

ホームステージング モダンインテリア
モノトーンカラーをベースにしたシンプルで高級感のあるコーディネートが特徴です。
素材はレザーや光沢感のあるものを使い、家具などは直線的で無駄のない洗練されたデザインでシャープな印象を与えます。
テーブルの天板はガラス板、脚はスチールなどのように無機質なものがモダンスタイルには向いています。
ソファーはグレーやシルバーなどの色味で濃淡をつけたり、光沢のある素材を使用するなど異素材を組み合わせながらも統一感をもたせます。

ダンディ

名前から連想できる通り、落ち着いていて格調ある大人の男性スタイル。
ハードな無彩色や渋めな有彩色とのコンビネーション、ストライプや細かい格子柄などを取り入れ個性的で強いこだわりを感じるスタイルが特徴です。家具やソファーは直線的であったり丸みがあっても重厚で上質な、どしっとした安定感や強度があるものが似合います。素材は革、カシミヤ、ツイード、毛足の長い素材、光沢感のあるもの等、高級感とフォーマル感がダンディーテイストと言えるでしょう。

トレンドを取り入れるコーディネート(主に若い世代に人気)

北欧 グレイッシュトーン

>グレイッシュトーンとは?
灰味を混ぜたような色味で、彩度が低い色。
ビビットカラーと比較すると落ち着いた印象になります。
部屋の多くの面積(壁やラグなど広範囲)をグレー調にすることでグレイッシュトーンを持つ挿し色(クッションやファブリックに使用)が一段と映え統一感の中に洗練さとワンランク上のお洒落を演出することができます。また、幾何学模様や自然をモチーフにしたデザインのファブリックとの組み合わせも定番です。

西海岸インテリア

名前の通り、アメリカ西海岸のイメージを総称したスタイルのインテリアです。
色は爽やかで明るい部屋に海のようなブルーのソファーや同系色でまとめたファブリック。
ヴィンテージを感じるようなデニム生地のクッションや大きな観葉植物、流木のような色味の家具やフォトフレームなど、真新しいものというよりは使い込んだ馴染んだ色味のものがよく合います。

ブルックリン

こちらも名前の由来はニューヨークのブルックリンという地区の名前。
大都市で最先端、お洒落なNYとは違い、レンガやヴィンテージ、グリーンを格好良く取り入れながらあたたかみのある生活感を大切にしたインテリア。

インダストリアル

インダストリアルとは「工業の、産業の」などの意味があります。
黒やシルバーなどの重めでハードな色を多様し、無骨で丈夫なイメージのインテリアが特徴です。
黒いアイアンスチールにヴィンテージな木目の天板のテーブル、レザーのソファーに無骨なライトスタンドなどデザイン性というより機能性を重視する工業製品を彷彿せるテイストが特徴です。

ライトボヘミアン

ヨーロッパの盆地をさす地名「ボヘミア」に住み自由で放浪的に暮らす民族集団の「ボヘミアン」からきています。
ジプシーを思わせるエスニックやエキゾチックなテイストのファブリックを使い、個性的で独創的な空間が特徴です。枠にとらわれないインテリア、ヴィンテージで味わいのあるテイストで色の統一感もあまりなく多彩な色と独自のデザインが特徴です。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 丸テーブルVS四角テーブルのメリット・デメリット丸テーブルVS四角テーブルのメリット・デメリット 丸VS四角テーブル 丸テーブルと四角テーブル、あなたのオフィスにはどちらが適している!?休憩室で使うなら、会議室で使うなら‥テーブルのメリット・デメリットを紹介します。 丸テーブルのメリット・デメリット まずは丸テーブルのメリットとデメリットをご紹介します。 丸テーブルのメリット 角がないことで、空間の空気を和らげる効果がある。 […]
  • オフィスデザインで失敗しないためにオフィスデザインで失敗しないために 現在既にオフィスがあって使いづらいと感じている部分があれば、その部分を重点的に改善すればいいのですが、漠然と「何だか集中できない」「落ち着かない」「居るだけで疲れる」と感じるならば、大々的な配置換えや色合いの変更などが必要になります。 簡単なパーテーションを導入して従業員が休憩できるスペースを設けるだけでも不満を解消することができるかもしれません。私たちは、限られた空間を理想 […]
  • オフィス移転の引っ越し費用、少しでも安くするにはオフィス移転の引っ越し費用、少しでも安くするには 「オフィスは移転したい。でも…出来るだけ費用は安く抑えたい。」 オフィス移転を考える誰もが考えることだと思います。いくつかポイントを押さえれば費用を減らすことが可能です。そんな「引っ越し費用節約術」について話していきましょう。 居抜き物件を選ぶ 引っ越し費用を大幅に安くする為には、移転先を居抜き物件にするという方法があります。居抜き物件とは、退去した人が使用していた配管や内装 […]
  • 憧れる!ノマドワーカーという働き方憧れる!ノマドワーカーという働き方 そもそもノマドワーカーって? ノマドワーカーという言葉を耳にしたことはありますか?この言葉が世の出回り始めたのははおよそ9年前の2009年。 nomadoは英語で「遊牧民」とう意味でそれと、働く人を指すworkerを組み合わせ新しい働き方を指す言葉として世の中に広まりました。 遊牧民という言葉からもわかる様に、働く場所をオフィスや現場などに縛られず、自分の好きな時間や場所を選 […]
  • 起業の新しい選択肢、東京に増えているバーチャルオフィス起業の新しい選択肢、東京に増えているバーチャルオフィス バーチャルオフィスの基本知識 バーチャルオフィスとは、電話番号と住所のみを借りることを指します。作業するスペースは自宅や取引先など別にあり、借りているオフィスで実際に仕事をすることはありません。(これに対して、作業するスペースも借りる場合はバーチャルオフィスではなく「レンタルオフィス」と言います。) バーチャルオフィスは作業するスペースを借りないため、郵便物は転送することにな […]
  • ゾーニングで快適なオフィス環境をゾーニングで快適なオフィス環境を ご存知ですか?ゾーニング ゾーニングという言葉を聞いた事がありますか?もしかしたら初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。 ゾーニングとは、各スペース間の関連性を考え、オフィススペースををテーマや用途に分けて考えておおまかに位置取りをすることを言います。例えば利用度の高いスペースは人の出入りが多い事が想定されるので面積の配分も広く取り、逆に利用度の少ないスペースは狭 […]
PAGE TOP