法人向けオフィスデザインの基本的なレイアウト種類5選!
オフィスのレイアウトをどうしたら良いかわからない…
という方は、まずはオフィスのレイアウトの種類を理解してから配置を考えていく方法がおすすめです。用途に合わせて様々なレイアウトがあります。オフィスのレイアウトの種類をご紹介していきます。
オフィスのレイアウトは大きく分けて5種類
基本的なオフィスのレイアウトの種類は、以下の5種類となります。
- 1.並列式レイアウト(スクール式や同向式とも言う)
- 2.対向式レイアウト
- 3.クラスター型レイアウト
- 4.フリーアドレス
- 5.L字型レイアウト
それぞれどのような特徴があるのでしょうか?詳しく解説していきます。同時に、おすすめの家具もご紹介していきます。
並列式レイアウトとは?
並列式レイアウトにおすすめの家具
対向式レイアウトとは?
このオフィスデスクの詳細はこちら
対抗式レイアウトとは、並列式と違い机を向かい合わせにする種類のオフィスのことです。最もオーソドックスな配置と言われています。省スペースでも無理なく配置することができます。
社員同士コミュニケーションが生まれやすいレイアウトとなっています。ただし、コミュニケーションを取りやすくなりますが、社員の集中力はあまり高まりません。社員の集中力を上げたい場合は、パーテーションなどを活用しましょう。
対向式レイアウトにおすすめの家具
クラスター型レイアウトとは?
このパーテーションの詳細はこちら
クラスター型レイアウトとは、パーテーションなどで机を囲み、プライバシーを確保し、さらに左右を逆行させることです。プライバシーが確保されるので、社員の集中力や創造性のアップが見込めます。欧米のオフィスに多いです。
クラスター型レイアウトにおすすめの家具
このデスクの詳細はこちら
クラスター型レイアウトの場合、あまりデスクが広すぎると、逆にコミュニケーションが取りにくくなってしまいます。既にパーテーションでプライバシーが確保されているので、適度な大きさのデスクを選ぶことをおすすめします。
こちらのデスクの幅は100cmと、USBポートも備わっていて利便性も抜群。シンプルでモダンなデスクです。
フリーアドレスとは?
フリーアドレスとは、「フリー」の言葉通り、個人に特定のデスクを与えない種類のオフィスの配置のことです。各自好きな場所に座って作業することができます。シェアオフィスなどに多い配置です。
書類などを収納しておくことができないので、専門的な仕事をする場合にはあまりおすすめできませんが、デスクが区切られていないオフィスも多く、コミュニケーションが生まれやすいというメリットもあります。
フリーアドレスにおすすめの家具
L字型レイアウトとは?
L字型とは、その言葉通り机をL字に並べる種類のことです。パーテーションを利用しなくても、落ち着いた空間を作ることができ、作業をしやすいとうメリットがあります。
作業はしやすいですが、机同士はつながっている種類の配置なのでコミュニケーションも取りやすくなっています。ファイルや書類の手渡しなども簡単に行なえます。
L字型レイアウトにおすすめの家具
このスチールフレームのデスクの詳細はこちら
このように並べてみると、一口にオフィスのレイアウトと言っても、様々な種類があることがわかります。できるだけストレスが無く、生産性の向上が見込めるレイアウトにしたいものですよね。
どのような配置にしようか悩んでいる方は、「プライバシー」「作業効率」「コミュニケーション」など、何を重視するのか考えて決定することをおすすめします。