居心地のよいインテリアとは

似ているけれど全く違う!ホームステージングとモデルルームの違い

モデルルームの役割

モデルルームとは、新築マンションや新築住宅を販売する際の販売促進用の見本です。
ハウスメーカーの持っている技術やその時期のトレンドの集大成をプレゼンする場としての役割を持っています。設備などは実際のものを設置していることが多く実際に触ったり、全ての部屋をじっくりと確認することができます。
通常、家具や雑貨に関しては60万〜200万をかける場合が多くこのセットのままで購入したいと思わせるような効果的な配置や家具選びが施されています。

モデルルームでの家具選び

ワンランクさらにはツーランク上の家具を選んでおり、高級感を持たせるインテリアが王道です。
センスのいい照明や高額な絵画などの芸術品を飾り内装もハイグレードにしている場合が多くどこを見ても申し分のないインテリアと空間演出に焦点を当てています。また、部屋を広く見せるために小ぶりな家具を入れるような手法もとる場合があります。
よりよく見せるために標準設備意外のオプション設備を導入しているケースも多くあります。

ウォークインクローゼットやパントリーでの見せ方

「ウォークインクローゼット」は住まいの憧れのスペースでもあります。
最近のモデルルームでは標準装備になったウォークインクローゼット。
押入れや折れ戸式の収納とは違い文字通り歩いて中に入れるクローゼットのことです。
収納のスペースが広い分やみくもに物をつめると物置状態に!おしゃれにすっきりと収納するには高さや奥行き、幅を考え、「吊るし物」「たたんでしまう物」「背の高い物」「目隠ししたい小物類」などグルーピング※がしやすいように収納アイテムを設置することが求められます。
「パントリー」もまた、多種多様な物が多くなるキッチン専用の収納のこと。
食材のストックや、お酒のストック、たくさんのキッチンツールを持つ人には嬉しい収納スペースです。
食材をストックする場合もあるので、湿気対策やお手入れのしやすさなどの衛生面やキッチンとの動線に注意したパントリーの役割が求められます。
「重たいものは下に、軽いものやあまり出番の少ないものは上に置く」「ダイニングから見える位置に扉のないパントリーがある場合の収納方法=見られてもいい収納」「キッチンから少し離れた位置のパントリー」など様々な条件により求められる機能も変わってきます。

グルーピング※とは

「組分けをすること」ホームステージングでのグルーピングでは色でわけたり、カテゴリーでわけたりしてアイテムがちぐはぐだったり、色が混在し散らかったイメージを防ぐ目的や、統一感を持たせるための手法です。

ホームステージングの役割

ハウスメーカーの最高傑作と言える新築を余すことなく魅力的に演出するためのいわば「見本」であるモデルハウスに対して中古物件や賃貸物件、さらには在宅中の物件をどれだけ短期間に少しでも高値で売却できるか!に焦点を当てたホームステージングとは似て非なるものがあります。
中古物件を売るホームステージングはマイナス要素から始まる現状をプラマイ0にまで引き上げるための清掃、メンテナンス、時には遺品整理などソフト面でのアプローチから始まります。
そして、ターゲットにあった家具選びや配置を施し物件全体を魅力的にする必要があるのです。
また、ホームステージングは物件1棟をよりよく見せることができるかにフォーカスを当てたインテリアをが求められます。
中古物件ならではのメリットを引き出し、高額なモデルルームにはないお得感と満足感を作ることが求められます。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 応接室に最適なデザイナーズ家具とオフィスレイアウト応接室に最適なデザイナーズ家具とオフィスレイアウト 応接室のデザイン・レイアウトのポイント 応接室は従業員同士のコミュニケーションもしくはプレゼンテーションを行ったり、来客者と会議をおこなったりする空間です。とくに来客者にとっては、応接室が会社のイメージとして記憶されることも多く、信頼関係を築いたり、打ち解ける際の重要な役割を果たしています。そんな応接室のイメージを左右する家具について、考えてみましょう。 応接室に合ったデザイ […]
  • ネイルサロンにおすすめの座り心地の良い椅子ネイルサロンにおすすめの座り心地の良い椅子 ネイルサロンの椅子の役目は大きい ネイルサロンでの施術は短くても30分以上、長くなると2時間以上を座りっぱなしの姿勢になります。お客さんが、座り心地の良くない椅子に座り続けることで不快を感じると、次へと繋がらなくなります。そうならないためにも、ネイルサロンの椅子の役目は大きいものです。   体の椅子に触れる部分が多いことがポイント ネイルサロンにおいて椅子は大切なも […]
  • 開業医が選ぶ病院に必要な家具とは?開業医が選ぶ病院に必要な家具とは? 開業医の先生がよく困ってらっしゃるのが、医院内に置く家具です。必要な機器は業者も指南してくれますし、ご自身の経験もあるためスムーズに進みます。しかし、必要な家具については思いつかないこともあるでしょう。ここからは、「これだけは拘れ!」開業医が選ぶ病院に必要な家具について見て行きましょう。   開業医が選ぶ病院に必要な家具 待合室の椅子 とにかく、拘るべき家具の一つが […]
  • 病院の待ち時間、優雅な気持ちで過ごせる待合室とは病院の待ち時間、優雅な気持ちで過ごせる待合室とは これから開業予定のみなさま、病院の改装を検討されているみなさま、「待合室」をどういった雰囲気にするか悩まれていませんか。病院は体調不良の方々が多く訪れる場所なので、待合室で過ごす際は少しでも体を休め、ゆったりとした気持ちでお待ちいただききたいものですよね。ゆったりと優雅に過ごしていただける待合室について考えてみましょう。 包み込まれる様なソファがある 優雅な気持ちで過ごして頂 […]
  • デザイナーズ家具で理想のお店に!デザイン家具の導入実例集デザイナーズ家具で理想のお店に!デザイン家具の導入実例集 MUSUBI-TEi(2019/5/24グランドオープン) MUSUBI-TEiは京都のお店になります。イタリアンです。コースで8000円以上から。川床を楽しむ京都の奥座敷とよばれる場所に位置しています。イタリアで修業を積まれたシェフと、川床、店頭でのジェラート販売が特徴。 ジェラートを購入した方とお食事をされた方限定で、MUSUBI-TEiさん特設のお散歩コースに入ること […]
  • 東京23区内で法人オフィス移転! 段取りを知って効率よく移転するために東京23区内で法人オフィス移転! 段取りを知って効率よく移転するために 東京23区内でのオフィス移転 オフィス移転は会社にとって一大イベントです!個人の引っ越しに比べて膨大なタスクをこなしていく必要があります。 特に東京23区内での移転になると、早め早めの段取りを取らないと引っ越し業者の予約はもう半年先までいっぱいで、移転予定との日にちとのすり合わせが難しい!なんてことにもなりかねません。 今回はオフィスの移転、そして移転先が決まったら事前にやる […]
PAGE TOP