人気のデザイナーズチェア バルセロナチェア

人気のデザイナーズ家具ランキング

1位:アルミナムチェア ローバック- イームズ

オフィスチェアの原点でもある、アルミナムチェア。
デザイン性に優れており、オフィスはもちろんリビングやダイニングのような家庭でもマッチします。オリジナルのアルミナムチェアは、手動の高さ調整など機能性に関しては他のオフィスチェアより少し劣る部分もあります。しかし、リプロダクト製品を取り扱う各社が長きに渡って競争や改良を重ねることで、実用性を向上させたリプロダクト家具も多く販売されています。
アルミナムグループチェアはローバック・ハイバックがありますが、コスパや使い勝手のよい、ローバックが堂々の1位です。

2位:アーロンチェア

人間工学に基づいて作られたアーロンチェアは、大中小と三種類から選ぶことができ、体型や使用する人ごとの環境に合わせて対応しています。長時間のデスクワークでも快適な作業時間を提供するためにこだわり抜かれたリクライニング、メッシュ素材で蒸れを軽減する背もたれ、安定して座ることができるしっかりした座面が唯一無二の存在です。
1994年から20年以上愛されていたアーロンチェアですが、2017年にさらに快適なデスクワークをサポートする椅子へと進化を遂げました。フィット感が増して操作性も向上しているようで、ますます長時間の作業が快適になりそうですね。旧型は生産終了で在庫限りの販売となっているので、もしも旧型のアーロンチェアを求めている方は早めに購入することをおすすめします。

3位:LC2 ソファ- コルビジェ

アルミナムチェアやアーロンチェアは「チェア」の分類になりますが、3位は「ソファ」であるLC2がランクインしました。シンプルで、どんな空間にでも合わせやすいコルビジェのLCシリーズ。LC2は応接室やロビーなどお客様の目につく場所・利用いただく場所においても恥ずかしくない、見た目がスタイリッシュで座り心地も快適なソファです。
LCシリーズでLC2と同様に人気の高いLC3があります。どちらも良く似た形状をしていますが、LC2はダブルクッションなので座面位置がLC3より高くなっています。座面も硬めでシャキっと座れるので、よりオフィス向きです。

4位:バルセロナチェア- ミース・ファン・デル・ローエ

計算されたX字型の脚とキルティングを施した高級感を感じるクッションが美しいバルセロナチェア。TVドラマやCM、美術館やホテルなどで見たことがある方も多いでしょう。もともと、スペインの国王夫妻を出迎えるために作られた椅子なので、高級感やデザイン性にも納得です。バルセロナチェアのX字型の脚は2本のフレームを溶接して出来ているにも関わらず、つなぎ目が全く見えません。アームを滑らかに見せるために相当な技術が使われています。
無駄な装飾もなく、お手入れのしやすいシンプルで飽きのこないフォルムが時代を超えて、世界中で愛されています。オフィスのエントランスやロビーを格上げすること間違いなしです。

5位:アルミナムチェア ハイバック- イームズ

1位でも登場していたオフィスチェアの原点「アルミナムチェア」のハイバックシリーズが5位にランクインです。来客応対や会議などで席を離れることも多い方は、ローバックの方がコスパも良く最適でしょう。一方ハイバックは、背もたれが肩くらいまであり背面へかかる負担を分散させることが可能なので、肩凝りや腰痛を持つ人の長時間作業を続けるような方に適しています。SOHOオフィスや在宅ワークの方なども、椅子にかけている時間が長くなるので、ハイバックタイプがおすすめです。美しい曲線美が、お部屋の品格をあげてくれます。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • モダニズムの巨匠、ヨーゼフ・ホフマンというデザイナーについてモダニズムの巨匠、ヨーゼフ・ホフマンというデザイナーについて ヨーゼフ・ホフマンの来歴 ヨーゼフ・ホフマンは、1870年にチェコで生まれた建築家・デザイナーです。ブリュンの国立工芸学校で学び、卒業後にヴュルツブルクの軍事施設建設局に勤めました。その後、ウィーンの造形芸術アカデミーに進学、1897年には産業革命によりデザイナーのモーザーと共に美術団体「ウィーン分離派」を設立します。そして1903年に家具、布、服飾など生活に関わるものを制作 […]
  • 法人オフィスの設立時やオフィスのレイアウト変更を考えている時に。インテリアや家具でおしゃれなオフィスを作る5つのポイント法人オフィスの設立時やオフィスのレイアウト変更を考えている時に。インテリアや家具でおしゃれなオフィスを作る5つのポイント 古い内装でボロボロだったり、無機質すぎるオフィスはせっかくの仕事へのモチベーションも上がりませんよね。オフィスにもおしゃれな家具を導入して、雰囲気をガラッと変えると社員の作業効率が上がる可能性も。 しかし、単にインテリアだけをこだわっても、おしゃれに見えない場合もあります。インテリアでおしゃれなオフィスを作るためのポイントについて解説していきます。 色だけでなく、素材や形状も […]
  • 冷たいイメージになりがちな病院の待合室を明るくしよう。冷たいイメージになりがちな病院の待合室を明るくしよう。 病院の待合室のイメージとはどんなものでしょうか。何となく薄暗かったり、綺麗だけれど冷たいイメージを持ちませんか。病気や怪我でただでさえ気分が落ち込んでいるとき、病院の待合室が明るいだけで気分も少し改善したりするものです。冷たいイメージになりがちな病院の待合室を明るくするには、どのような工夫があるのでしょう。   オシャレな家具で雰囲気を変える 病院の待合室は老若男女 […]
  • コルビジェのLC2・LC3にホフマンのクーブスソファ。おしゃれで省スペースを実現するソファ5選コルビジェのLC2・LC3にホフマンのクーブスソファ。おしゃれで省スペースを実現するソファ5選 おしゃれさ満載のデザイナーズソファ LC2・LC3 LC2・LC3を始めとする「LCシリーズ」が有名なコルビジェ。LC2・LC3はスティールパイプのフレームにクッションを落とし込んでいくというシンプルなデザイン。コンパクトで魅力的なソファです。 オフィスの応接室でもよく見かけられ、座り心地の良さにも定評があります。 クーブスソファ 幾何学模様のモダンなデザインのホフマンのクー […]
  • 商談で見てもらうモニターの位置と高さ商談で見てもらうモニターの位置と高さ オフィスに「商談のための会議室」を作ろうとお考えの時に、モニターはどの辺りにどのくらいの大きさのものが良いのか?とお思いではありませんか? 最近ではほとんどのディスプレイモニターはアスペクト比が16:9で、「高解像度ワイドディスプレイ」と呼ばれるものです。 ではモニターの最適視聴距離はどのくらいでしょうか? 一般的に【スクリーンの高さ×3~5】がおおよその距離です。 例えば5 […]
  • デザイナー家具のデザイナーであるハーマンミラーのアーロンチェアを筆頭に。オフィスの椅子と生産性の関係。デザイナー家具のデザイナーであるハーマンミラーのアーロンチェアを筆頭に。オフィスの椅子と生産性の関係。 働く社会人であれば、オフィスにいる時間は1日のうちの3分の1を占めているのではないでしょうか。 実は、椅子にずっと座っているのって体にはあまり良くないそう。同じ姿勢を続けることで肩こりや腰痛を発症したり、部屋の温度が低いと冷えで足がむくむこともあります。体に不調が出てしまっては、仕事に集中できませんよね。 生活の3分の1を過ごすオフィス、仕事をするときの椅子を工夫するだけでも […]
PAGE TOP