プレゼンテーション インテリア

理想の空間づくりを叶える!知っておきたいオフィスインテリアとゾーニング

オフィスとゾーニングについて

理想的なオフィスを作るために必要と言われるゾーニング。これをきちんと行うことで、設置するオフィスインテリアが活かせます。まずはゾーニングについて知っておきましょう。
ゾーニングとは、働く場所や飲食場所などの目的や用途ごとに空間を分けることを言います。ゾーニングを行うことで、動線が確保され、業務効率が良いオフィスを作ることが出来ます。

ゾーニングから始めよう

ゾーニングがどんなことか分かったので、次は実際の作業を想定してみましょう。まず空間についてです。オフィスでは、主に以下のようなスペースを必要とします。

  • ワークスペース
  • 会議スペース
  • 応接スペース
  • エントランススペース
  • 休憩スペース
  • コピースペース
  • 倉庫スペース
  • 給湯スペース
  • ロッカースペース など…

まずは、自分のオフィスにはどんなスペースが必要なのかを想定し、リストアップを行ってください。そして、各々のスペースをどこに配置するか決めます。
その際にポイントがいくつかあります。

  • ワークスペースはデスクやキャビネットなどを置いても十分な広さがあり、他の場所にも行きやすい場所に配置する。
  • ロッカースペースは場所を問わないので、最後に空きスペースを上手く利用する。
  • 来客をスムーズに応対できるよう、給湯スペースと応接スペースの2つは近い場所に設置する。 など…

空間同士の相互関係を想定しながらゾーニングを行うことで、より快適なオフィスを作ることが出来ます。

オフィスインテリアの使い方

最後に、各空間を区切る方法についてお話します。一般的にはパーテーションや壁で区切ることが多いです。しかし、壁やパーテーションばかりを設置するとオフィスの見通しが悪くなります。その場合は、パーテーションを半透明のものといいでしょう。そうすることで見通しがよくなり、圧迫感を軽減します。
パーテーションではなく、本棚で区切る方法もあります。本棚はファイルなどの収納も兼ねることが出来るので、スペースの有効利用にもつながります。
また、ラグなどでスペースを区切る方法もあります。狭いオフィスでも取り入れやすい方法です。このようにオフィスインテリアを上手く利用することでゾーニングを活かすことが出来るのです。
 

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • オフィスの動線を考えてみるオフィスの動線を考えてみる 業務フローからオフィスのあり方を考える オフィス環境は一度整備を行っても、働く人や状況によって刻一刻と変化していきます。変化に応じてオフィス環境を変えていけるよう「フローチャート」があると便利です。 […]
  • ブラックカラーのフロア、相性がいいのはどんな家具?ブラックカラーのフロア、相性がいいのはどんな家具? オシャレなブラックカラーのフロア家具はどう選ぶ? 移転先のオフィスや引越し先の住まいのフローリングがブラックカラーだった場合まず思い浮かぶのはどんなコーディネートですか?白やグレーなどのモノトーンの家具を合わせてシックに決めるというのが定番かもしれません。 実はブラックカラーフロアは様々な色と相性が良く、カラフルな色と組み合わせるのもステキです。家具のカラーによってブラックフ […]
  • 海外企業にはおしゃれオフィスが多い!働いてみたくなる海外企業オフィス海外企業にはおしゃれオフィスが多い!働いてみたくなる海外企業オフィス 海外企業オフィスの特色 ここはオフィスなのか?と思ってしまうほどおしゃれで開放的なものが多い海外企業のオフィス。こんなところなら仕事も頑張れるのにと思う方も多いはず。 そこで今回は日本の企業ではあまり見られない海外企業のオフィスの特色をいくつかご紹介します。 色彩豊かなオフィス 海外企業のオフィスに見られる特色の一つはカラーリングです。白などを基調にしたオフィスが多い日本の企 […]
  • 北欧出身のハンス・J・ウェグナー。デザイナーズ家具として名前の挙がることも多い「ベアチェア」の魅力について考える北欧出身のハンス・J・ウェグナー。デザイナーズ家具として名前の挙がることも多い「ベアチェア」の魅力について考える ハンスJ.ウェグナーをご存知ですか? ハンスJ.ウェグナーは20世紀を代表する、デンマーク出身の家具デザイナーです。 ハンスは生涯で500種類以上の椅子をデザインし、20世紀の北欧デザイン界に多大な影響を与えました。そんなハンスの作り出した椅子の数々は今もなお、世代を超えて世界中の人々から愛され続けています。 数多い名作の中から、今回はハンスの傑作「ベアチェア」の魅力をご紹介 […]
  • フリーアドレスオフィスとは?フリーアドレスオフィスとは? 1990年代からじわじわと広がりを見せるオフィスの「フリーアドレス」。 皆さんのオフィスは導入していますか? フリーアドレスとは「従業員それぞれに固定した席を割り当てるのではなく、仕事の状況やオフィスの状況に応じて空いている席や、オープンスペースを自由に使って仕事をするスタイル」です。 フリーアドレス制度導入のメリット コスト削減 日中は外回りがほとんど、という従業員もいるで […]
  • 未来的フォルム!エーロ・アルニオが生み出したボールチェアの魅力未来的フォルム!エーロ・アルニオが生み出したボールチェアの魅力 一度見たら忘れられないボールチェア ボールチェアはフィンランドのデザイナーエーロ・アールニオによって作り出されました。1966年のケルン国際家具フェアで発表されエーロ・アールニオはデザイナーとしての知名度を上げ、デザイナーとして国際的に確固たる地位を築いたのです。これまでにないプラスチックを利用した斬新なデザインの作品を多く発表し、独自の世界を築き、プラスチックを利用したボー […]
PAGE TOP