ホームステージング カーテン

ホームステージングにカーテンは必要?ハウスメーカー様・不動産業者様必見!(分譲編)

窓周辺にありがちな事例

ホームステージングをする前の空室に入り最初に目に入るのが窓の印象と、そこからの景観です。
実際によくある事例としては、お隣との距離が近い、車の大通りが見える、お墓が見えるなど景観に関するマイナス要素です。
また、築年数が経った物件で多いのがサッシなどの共用部分の劣化やデザイン性の古さです。
アンティークに見えるサッシなら良いのですが、アルミ色の寒々しい色味のサッシなどもあります。
そして、実際内見後やweb内見の際に問い合わせとして多いのがカーテンレールやライナーの数、窓のサイズなどです。

実際のところホームステージングでのカーテンはいる?いらない?

内見時、景観に目を向ける前段階でお部屋の印象やそこでの暮らしのイメージを膨らませてもらうためにも必要な部屋には基本的にはレースカーテンを設置します。
また、照明などでフォーカルポイントを窓からずらすなどのテクニックもポイントです。
また、家具の日焼けや、調光の調整の観点からも導入はおすすめです。
予算があるホームステージングであれば、お部屋の雰囲気や、演出したいイメージに合わせたブラインドやドレープカーテンを設置しても良いでしょう。(フロアや壁の色とのトーンバランスに注意しながらカーテンを選びます)カーテン業者や提携しているホームステージング業者に依頼すると採寸のミスなどもなく安心です。

ホームステージングでカーテンを取り入れる範囲は?

基本的にはホームステージングするエリアの「リビングダイニング」になります。
他の個室に関しては、景観やサッシの状態により検討するのが良いでしょう。
ユニットバスなどの場合、シャワーカーテンをつけたことで好印象を持っていただけたケースもあります。

まとめ

分譲物件でのホームステージングにおいて、カーテン(レースカーテン)を利用することをおすすめしています。採寸を記載してある小なタグをカーテンの縁にあえてつけておくのも内見者への情報サービスになるのではないかと思います。お部屋をぐるっと内見した後に、窓からの景観を見ておこうというステップに運べるようなステージングが成功への鍵です。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 小規模でもおしゃれなオフィスにする!簡単なテクニック5選小規模でもおしゃれなオフィスにする!簡単なテクニック5選 おしゃれなオフィスは、広い空間が無いと無理…と諦めていませんか?小規模でもおしゃれなオフィスにすることは十分に可能です。小規模でもおしゃれなオフィスにするためには、いくつかのポイントに気をつける必要があります。 小規模オフィスにおすすめのおしゃれな空間を作るテクニックをご紹介していきます。 収納スペースを確保する 小規模スペースだからといって、収納スペースを疎かにしてはいけま […]
  • デザイナー家具のデザイナーであるハーマンミラーのアーロンチェアを筆頭に。オフィスの椅子と生産性の関係。デザイナー家具のデザイナーであるハーマンミラーのアーロンチェアを筆頭に。オフィスの椅子と生産性の関係。 働く社会人であれば、オフィスにいる時間は1日のうちの3分の1を占めているのではないでしょうか。 実は、椅子にずっと座っているのって体にはあまり良くないそう。同じ姿勢を続けることで肩こりや腰痛を発症したり、部屋の温度が低いと冷えで足がむくむこともあります。体に不調が出てしまっては、仕事に集中できませんよね。 生活の3分の1を過ごすオフィス、仕事をするときの椅子を工夫するだけでも […]
  • 書類収納 省スペースで管理上手の秘訣を知りたい!書類収納 省スペースで管理上手の秘訣を知りたい! ファイルボックスを使った収納 一般的な書類の管理方法。 ファイルボックスも進化しているので、より収納しやすいものが増えています。ファイルボックスに仕切りをつけて収納をすると必要な時に書類がどこのあるかがわかりやすくて便利です。 仕切り以外にもクリアファイルに分類した書類を収納してクリアファイル自体にラベルを付ける方法や、ひも付きの封筒に書類を入れる方法もあります。 ファイルボ […]
  • 仕事の効率が上がるオフィス家具の配置を紹介仕事の効率が上がるオフィス家具の配置を紹介 オフィス家具の良し悪し ネットにも雑誌にも「お洒落なオフィス」は良く取り上げられています。お洒落であれば仕事の効率が上がり、従業員のモチベーションが上がるのか?ここは注意が必要です。 どんなにオシャレであっても、可愛くても、オフィスの業務機能に合っていなければ効率は悪くなるのです。本末転倒にならないように、いくつか例を挙げてご紹介しましょう。 非効率なオフィス家具配置の定義 […]
  • モダンにもナチュラルにも出来る。法人オフィスをおしゃれなオフィスキャビネットで収納上手にモダンにもナチュラルにも出来る。法人オフィスをおしゃれなオフィスキャビネットで収納上手に オフィス内には欠かせない設備や什器の一つにキャビネットが挙げられます。キャビネットとひとことで言ってもその種類は様々で、収納する物によって大きさや形状も異なってきます。収納状態が悪いと仕事の効率にも影響を与えてしまいます。 必要な物がどこに格納されているか、オフィス内のワーカー全員が熟知していることが大切です。収納物に適したキャビネットを選び、上手に利用することでオフィスの生 […]
  • 医師が選ぶ姿勢の良くなる椅子医師が選ぶ姿勢の良くなる椅子 普段、何気なく使用している椅子ですが、これが健康面に大きな影響を与えていることをご存知でしょうか。椅子の形状により姿勢が崩れ、肩こりや腰痛の原因となるほか、呼吸が浅くなることで脳への酸素供給量が減少し、集中力が低下したりします。血行低下により自律神経が乱れるなどの症状が現れることもあります。このようなことを引き起こさないためにも、椅子の選びは大切なことなのです。ここでは、医師 […]
PAGE TOP