ホームステージングのトラブル

ホームステージングでのトラブルとその対策

在宅ホームステージング編

在宅ホームステージングを行う際に実際におこってしまったトラブルを紹介します。
トラブルを未然に防ぎ円滑なホームステージングを進めるための解決策もまとめました。
【ケース1】ホームステージング業者の家具と売り主側の私物が混合し後々の仕分けで迷ってしまった。
解決策:ホームステージング前の写真を撮っておく。ホームステージング業者側が搬入品に印などをしていれば防げるトラブルとはいえ在宅ホームステージングは販売期間中に売主の私物と混ざる事も予想されるため搬入家具の写真を撮ったり目立たないところに記名をしておくのが有効です。
【ケース2】搬入の際に業者が壁紙や床を傷つけてしまった。売主の私物を破損してしまった。
在宅中でのホームステージングでありがちなのが、搬入した商品を売主が汚してしまったというケースもあります。
解決策:打ち合わせの段階でホームステージング業者が保険に加入しているか確認しましょう。
また、養生やカバーリングの徹底も業者へお願いしておくと良いでしょう。
【ケース3】事前の防災センターへの連絡を怠っていたため専用搬入エレベーターを利用できなかった。
解決策:タワーマンション等に多い防災センターへの事前連絡は売主かホームステージング業者かどちらが連絡するのかを打ち合わせの段階で確認しておきましょう。
【ケース4】破棄にまつわるトラブルでは書面にて破棄する物の書面を交わしているにもかかわらず、「やっぱり戻して欲しい」と言われた。
解決策:お客様に破棄するものを見てもらい、書面を取り交わすことをすることで防げます。トラブル防止のためには保管するもの、廃棄するものとシールを貼ったり、バーコード管理をするなどの予防策をする必要があります。

分譲編

【ケース1】照明がつかない、家具の組み立てに不備を見つけた。
解決策:搬入後は立ち合いをするのがベストです。照明や家具は保証期間があるものが大多数です。ただ、不備の発見をして業者に確認した時にはすでに保証期間を過ぎていた。なんてこともありますので早めに現地確認をしましょう。
【ケース2】搬入の際に壁紙や床を傷つけた
解決策:打ち合わせの段階でホームステージング業者が保険に加入しているかを確認しましょう。また、事前の養生やカバーリングをしっかり行ってもらうようにしましょう。
【ケース3】近隣の方への事前の挨拶ができておらず搬入や組み立ての際に迷惑をかけた
解決策:搬入日時や大掛かりな組み立て作業などのスケージュールを事前打ち合わせし、お知らせを行うようにお願いしておくのがおすすめです。

まとめ

ホームステージング業者が実際に着手する前に事前の確認事項のすり合わせや、立会いでの目視確認、撮影等をきちんと行っておけば未然に防げるトラブルが多いことがわかります。
業者さんにとっても売主様にとってもスムーズに気持ちよくホームステージングを行っていただける様に日頃からホームステージング業者との良好な関係を作っておくのも大切です。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 観葉植物や水槽でオフィスの癒やし空間作り観葉植物や水槽でオフィスの癒やし空間作り オフィスを移転して、より良い環境を作ろうと思うのならば是非取り入れたい物があります。 それは「癒される何か」です。 味気なく無機質なオフィスは、労働意欲も下がりがちです。「集中するために無駄なものは一切排除」というオフィスでは、短時間の集中は保てても、長時間居ると返って疲れがたまり、作業効率が落ちます。 小さなアイテムでオフィス空間を快適にするアイデアをご紹介しましょう。 観 […]
  • オフィス作りで考慮するキーワードオフィス作りで考慮するキーワード 新しくオフィスを作る際にまず「オフィスコンセプト」を作ります。どのようなことに注意すればよいのか、考慮すべきポイントを挙げてみましょう。 難しそうに思われがちですが、 ・会社の目的は何なのか ・働く人たちはどんな環境であれば能力をフルに発揮できるか この2点を外さないようにしつつ計画を進めます。 オフィスの省エネルギー対策 光熱費や消耗品のコスト削減に取り組みましょう。しかし […]
  • 憧れる!ノマドワーカーという働き方憧れる!ノマドワーカーという働き方 そもそもノマドワーカーって? ノマドワーカーという言葉を耳にしたことはありますか?この言葉が世の出回り始めたのははおよそ9年前の2009年。 nomadoは英語で「遊牧民」とう意味でそれと、働く人を指すworkerを組み合わせ新しい働き方を指す言葉として世の中に広まりました。 遊牧民という言葉からもわかる様に、働く場所をオフィスや現場などに縛られず、自分の好きな時間や場所を選 […]
  • 名刺の住所変更対策、刷り直しとシールだと、どちらがコスパ◎なの!?名刺の住所変更対策、刷り直しとシールだと、どちらがコスパ◎なの!? オフィスの移転にあたって、名刺やパンフレットなど住所や会社の情報を訂正する計画を立てるかと思います。 しかしいざ印刷してみたら「間違っていた!」という事があるかも知れません。 訂正したい箇所はどんな情報? 社名、会社の住所、電話番号、氏名 名刺の基本となる重要な情報が間違っていたら。。。 これは残念ながら訂正して良いものではありません。 渡す方に対しての最低限のビジネスマナー […]
  • ミース・ファン・デル・ローエのバルセロナチェアのようなおしゃれなデザイナーズ家具は、従業員のクリエイティブ性に良い影響をもたらすのか。ミース・ファン・デル・ローエのバルセロナチェアのようなおしゃれなデザイナーズ家具は、従業員のクリエイティブ性に良い影響をもたらすのか。 事業に直結する費用が優先される会社経営。オフィスのインテリアの費用は費用対効果が目に見えないため、できるだけ抑えたいと言うのが本音だと思います。融資や補助金などでまとまったお金を持ちやすい創業期ははともかく、粛々と経営を続けていた中、デザイナーズ家具にコストをかけるのは、なかなか勇気がいるかもしれません。 しかし、思い切って予算を割いたデザイナーズ家具が予想以上の費用対効果に […]
  • 飲食店の業態によるテーブルと椅子の選び方飲食店の業態によるテーブルと椅子の選び方 お店のコンセプトが決まれば、テーブルと椅子の目安も付けやすくなるでしょう。業務用家具を選ぶ時に大切なことは、業態に合ったデザイン性と実用性のバランスです。 特に飲食店の場合の「実用性」とは、食べこぼしなどの掃除がしやすく、耐久性に優れたものが上げられます。その他ではベンチシート型の収納スペースにもなる客席なども考えられます。テーブルの高さは一般に喫茶中心の軽飲食ではやや低め、 […]
PAGE TOP