オフィス作りにも役立つ 空間照明

コワーキングスペースで働こう!

コワーキングスペースとは?

よく耳にする「コワーキングスペース」という言葉、ネットや雑誌でよく目にするけど一体何なのか正直よくわからない。という方、多いのではないでしょうか?
コワーキングとは英語でCO-WORKINGで、元はサンフランシスコから始まったワーキングスタイルです。
組織に属さず個別で事業を行っているフリーランスや、小規模法人のベンチャー企業などが、事務所、会議室、打ち合わせ室などのワーキングスペースを共有しながら各自で自分の仕事を行うことができる。それがコワーキングスペースなのです。

コワーキングスペースの様々なメリット

コストが大幅に抑えられる

コワーキングスペースを利用するにあたり最大のメリットがコスト面ではないでしょうか?
会議やイベントブース、備品などを常に使うものではないけれど確保しておきたい物や、必要なものを共有することでコストを大幅に減らすことができるのです。

異業種の人たちと情報の共有ができる

普通のオフィススペースだと自分から情報をキャッチしに行かなければ、中々異業種の人たちと情報の共有やコミュニケーションを取ることができません。しかしコワーキングスペースなら、実に様々な職種の方とコミュニケーションや情報共有をすることができ、そこから新たなビジネスチャンスが生まれるという事も大いに期待できるのです。

イベントや勉強会に参加でき、スキルアップできる

コワーキングスペースでは定期的に勉強会やイベントなどが行われており、今の自分をスキルアップさせてくれる機会が大変多いです。また勉強会に参加した人との出会いから、ビジネス上のコラボレーションを実現させたなんて例も少なくないようです。

コワーキングスペースを利用してみませんか?

働き方改革により仕事の場所や取り組み方も多様化しています。フリーランスとして働く人も増え、現在実に人口の17%がフリーランスとして働いていると言われています。
コスト削減、人との繋がり、スキルアップをしてくれるコワーキングスペースを利用して、新たなビジネスチャンスを掴んでみてはいかがでしょうか?

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 法人オフィスの移転や内装工事をしたいけれども費用が気になるなら、経費の削減ヒントを参考に!法人オフィスの移転や内装工事をしたいけれども費用が気になるなら、経費の削減ヒントを参考に! 「オフィスの内装を一新して、おしゃれな空間にしたい」 「内装工事にはどれくらいの期間や費用がかかるの?」 と、オフィスの内装工事について関心を持っている人が多くなっています。 内装は、社員の快適性や生産性にも影響を与える重要なポイントです。企業イメージも、この内装によって体現されます。エントランスは特に企業の顔となり、内装次第で訪問者に与える印象もガラッと変わります。 この記 […]
  • ホームステージングは賃貸の空室対策になるのか?!ホームステージングは賃貸の空室対策になるのか?! 以前、大学近くの学生向けワンルームマンションをホームステージングしました。そのエリアは4月の入学時期を逃すと次の入居は1年後というのが鉄板の地域。 それでも来年に向けホームステージングをしてみたいと大家さんから依頼を受けホームステージングをしました。 その時のコーディネートイメージがこちらです。 学生向けマンションだったのもあり、学生だけではなく社会人(ターゲットは若い […]
  • 地域が変わると分別も変わる。ゴミの分別に気を付けよう地域が変わると分別も変わる。ゴミの分別に気を付けよう ゴミの分別を知らないとご近所さんとのトラブルの元!? 個人の引越でも、オフィスの引越でも、ご近所さんとトラブルのないように済ませたいものです。 しかし市町村が変わればルールが変わる「ゴミの分別問題」。ご近所さんに嫌われないよう、予め市区町村のホームページや不動産業者からの情報を得ておきましょう。 そもそも何故ゴミの分別は地域ごとに違うの? 市区町村の自治体ごとに「廃棄物の処理 […]
  • パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選 パーテーションとは、スペースを区切って個室を作る際に利用される間仕切りのことです。色々な場所で広く利用されています。 パーテーションには床から天井までの「壁」の役割を果たす「ハイパーテーション」と、目隠し程度に使う背の低い「ローパーテーション」があります。 便利なパーテーションですが、固定で設置してしまうと不具合も出てきます。 例えば動線が変わってしまう、照明の設置場所の関係 […]
  • 飲食店の業態によるテーブルと椅子の選び方飲食店の業態によるテーブルと椅子の選び方 お店のコンセプトが決まれば、テーブルと椅子の目安も付けやすくなるでしょう。業務用家具を選ぶ時に大切なことは、業態に合ったデザイン性と実用性のバランスです。 特に飲食店の場合の「実用性」とは、食べこぼしなどの掃除がしやすく、耐久性に優れたものが上げられます。その他ではベンチシート型の収納スペースにもなる客席なども考えられます。テーブルの高さは一般に喫茶中心の軽飲食ではやや低め、 […]
  • サイドテーブルの超活用術サイドテーブルの超活用術 オフィスで隣のデスクとの仕切りくらいに考えられているサイドテーブルですが、意外と便利な活用術があることをご存知ですか?サイドテーブルを活用することで、便利なオフィス生活を送りませんか。 サイドテーブルの活用術 1.移動に活用 最近はオープン型オフィスなどが流行っていますが、ミーティングや数人での打ち合わせなど会議室まで移動するほどでもない集まりなどありますよね。ちょっとした移 […]
PAGE TOP