ボールチェア

未来的フォルム!エーロ・アルニオが生み出したボールチェアの魅力

一度見たら忘れられないボールチェア

ボールチェアはフィンランドのデザイナーエーロ・アールニオによって作り出されました。1966年のケルン国際家具フェアで発表されエーロ・アールニオはデザイナーとしての知名度を上げ、デザイナーとして国際的に確固たる地位を築いたのです。これまでにないプラスチックを利用した斬新なデザインの作品を多く発表し、独自の世界を築き、プラスチックを利用したボール・チェア、パスティル・チェア、バブル・チェアなど斬新なデザインの作品を残しており、そのセンセーショナルな作品の数々は今もなお世界中で愛され続けているのです。

考え抜かれたフォルム

ボールチェアは製品化に至るまでエーロ・アールニオが試行錯誤し、数年を要したと言われており、最終的に行き着いたのがこのボールの形状をしたそれまでには無かった形の椅子「ボールチェア」だったのです。
ボールチェアのその独特のフォルムは外からの雑音を70%もカット。プラーバシーを守ってくれ、まるで一つの小さなへやにいるような空間を与えてくれることから「部屋の中のもう1つの部屋」と称されています。まるで包み込まれるような座り心地は穏やかでリラックスした気持ちにしてくれるので、考え事や読書に最適なプライベート空間を演出してくれます。

部屋にもう一つの部屋のボールチェアを

とても斬新なデザインの椅子ボールチェア。とてもオシャレだけれど自分の部屋に迎え入れるには難易度が高いのでは? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしボールチェアは意外にもいろんなインテリアや部屋のテイストに馴染む事ができるのです。外側のプラスチック部分は白ですし中のファブリックは最も有名な赤を筆頭に青、黒、オレンジなどカラーバリエーションが豊富でお部屋のインテリアにあったボールチェアを選ぶ事ができるのです。
部屋やカフェなどにあると間違いなく目を引く素敵なフォルムのボールチェア。部屋にもう一つの部屋を作ってくれるボールチェアを迎え入れてみませんか?

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 女性デザイナーとして活躍したフローレンス・ノールというデザイナーについて女性デザイナーとして活躍したフローレンス・ノールというデザイナーについて フローレンス・ノールの来歴 フローレンス・ノールは、1917年にアメリカ・ミシガン州に生まれました。裕福な家庭に生まれましたが12歳で孤児となり、フィンランドの建築家エリエル・サーリンネンの養子となったことで建築へ興味を持ち始めます。1934年にはクルンブルック美術大学へ入学し建築を学び、その後イリノイ工科大学でも学びます。ニューヨークへ戻るとヴァルター・グロピウス、マルセル […]
  • メンテナンスしやすいオフィスのソファと材質メンテナンスしやすいオフィスのソファと材質 オフィスのロビーや応接室にソファを置いている会社も多いでしょう。 今回は、どの材質のソファが一番お手入れしやすいか?という視点から、オフィス家具を考えてみましょう。 ソファの材質と特徴 ソファの材質は3つに分けられます。 布張り カジュアルな印象を与える布製のソファは、座面のカバーを取り外してクリーニングできるものも多いですが、汚れやすいことも確かです。 天然皮革 革は生地と […]
  • 福岡でオフィス移転する場合の届け出先福岡でオフィス移転する場合の届け出先 オフィスの移転に当たっては、各官庁や各種サービスに住所の変更をはじめとする様々な届出が必要になります。これらは外注することも出来ますので、気になることなどございましたら 3rd Place […]
  • オフィス移転時の検査マニュアルオフィス移転時の検査マニュアル 消防検査 新しくオフィスを作るにあたり、関係各所への届出を忘れてはいけません。 ここでは消防署への届出を順番にご説明したいと思います。 オフィスの移転が決まったら 最初に考えるべきは、社内に「防火防災管理者」を選定して任命することです。 「防火防災管理者」とは、地域の防火防災協会の行う2日間の講習を受け、正しく資格を受けた人のことを言います。 […]
  • 天井が低いオフィスをより快適空間にするオフィスインテリア天井が低いオフィスをより快適空間にするオフィスインテリア 低いオフィスの天井、快適にするには? 同じ面積のオフィスでも低い天井のオフィスより高い天井のオフィスの方が広く見えますし、スペース的にも贅沢感がありますよね。より快適なオフィス環境を整えたいからといって天井の高さは簡単に変えられませんし、あまり現実的ではないですよね。 今回は狭い天井でもスペースを広く感じさせ快適な空間を作リ出す工夫を紹介していきたいと思います。 視覚的なト […]
  • オフィススペースにもデザインを!オフィススペースにもデザインを! オフィススペースにデザイン? オフィススペースにデザイン・・・?オフィススペースとデザインがリンクしない方や、そもそもオフィスにデザインの要素なんて必要ないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。オフィスをデザインする目的は仕事の効率化や生産性のアップ、また多様化する働き方への対応です。また、オフィスをデザインすることで生産性を上げるだけでなく、社員に快適な仕事環境 […]
PAGE TOP