椅子のお掃除!普段からできるちょっとしたお手入れ - ホームステージング 家具・インテリアのコーディネート 福岡県・山口県・佐賀県等対応 | サードプレイスプレス

椅子のお掃除!普段からできるちょっとしたお手入れ

まずはここから!基本の乾拭き

乾拭きなんかでいいの?とお思いの方もいるかもしれませんが、大切なのはこまめに行うことです。こまめに乾拭きを行うことで、いち早く汚れを見つけることができます。
柔らかく毛羽立ちにくい布を手に取りやすい場所に置いておくと、気づいたときにすぐに椅子の乾拭きができます。たったこれだけのことで、椅子を常にキレイな状態で保つことができます。

素材に合わせたお手入れ

次は椅子の素材に合わせたお手入れをご紹介します。それぞれの椅子にあったお手入れを知りましょう。

布地や合皮レザーには…

コルビジェのLC5合皮レザーの場合は普段のお手入れは乾拭きを行ってください。布地の場合は柔らかいブラシでブラッシングをしたり、掃除機で埃などのゴミを取ってあげてるとより綺麗にすることができます。
汚れが酷い場合は、水で薄めた中性洗剤を使います。布に染み込ませてしっかり絞り、汚れの部分を軽く叩くように汚れを落としてください。仕上げに乾拭きで水分を拭き取ってください。この方法は合皮レザーでも有効です。

木部には…

リートフェルト チェア普段のお手入れは乾拭きを行ってください。濡れた布で拭く場合は、固く絞ってから拭いてください。その後に乾拭きを行い、椅子に水分が残らないように注意してください。
ワックスや化学ぞうきん、消しゴムなどを使用してしまうとくもりが出る可能性があるのでご注意ください。

お手入れ以外にもこだわりたいちょっとしたポイント

お手入れ以外にも日ごろから気をつけているだけで、お手入れが楽になるポイントもご紹介します。

  • 椅子はは必ず水平に設置する。
  • 動かす時はなるべく引きずらない。
  • 組立てるときは金具をしっかり締めて、定期的に金具が緩んでいないかを点検する。
  • 椅子を置く場所は、直射日光が当たる場所や冷暖房機の近くは避けて下さい。

以上、ポイントは4つです。金具を締めることは事故防止にもなるので、ぜひやってみてください。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 新オフィス!仕事の効率が上がる最適レイアウトのコツ新オフィス!仕事の効率が上がる最適レイアウトのコツ 新オフィス!仕事の効率が上がる最適レイアウトのコツ   事業の拡大による移転や、収益が上がったことによるオフィスのレイアウトチェンジをする時、何よりも大切にしたいことは「仕事の効率が上がる」ことであり、次に「快適に過ごすことができる場所」だと思います。実際にはオフィス空間は社員のモチベーションにも多大に影響するため、誇りに思える素敵なオフィスとそうでないオフィスでは […]
  • コンセプトで決める!オフィスレイアウトの選び方コンセプトで決める!オフィスレイアウトの選び方 事業を始めるにあたって、その企業の経営理念やコンセプトって、会社の雰囲気づくりのためにも重要なポイントですよね。オフィスという、いつも仕事をする空間もコンセプトに合わせたレイアウトにすることで、社内の士気を保つきっかけになるかもしれません。 コミュニケーションや人同士のつながりを活発にしたい会社、プライベート空間を大事にしたい会社、個人の力を120%発揮したい会社… それぞれ […]
  • 北欧風やモダン風、レトロ風なオフィスレイアウト、その配色効果とは?業界別にご紹介。北欧風やモダン風、レトロ風なオフィスレイアウト、その配色効果とは?業界別にご紹介。 業界別に解説!オフィスレイアウトの配色効果とは!? 今のオフィスはどんな色で統一されていますか? その色は、企業イメージに合っているでしょうか。自社製品を正しくブランディングできているでしょうか。そして、オフィスで働く従業員の環境にふさわしいでしょうか。オフィスレイアウトを考える際、どうしてもデスクやチェア、キャビネット、 […]
  • 取引先への住所変更の連絡、移転ハガキの書き方取引先への住所変更の連絡、移転ハガキの書き方 オフィスの移転が決定したら、すぐに考えなければいけないことのひとつに「移転の案内状」があります。 普段からお世話になっている取引先や、顧客の方々へ送ります。 オフィス移転の案内を送るタイミング 先方が請求書を送ったり、重要な書類を送ったりする際に、「古い住所に送ってしまった」という事のないよう、移転の挨拶状は、移転の1ヶ月~2週間前には相手に届くように送るようにしましょう。 […]
  • ペットと一緒に過ごす快適な動物病院の待合室ペットと一緒に過ごす快適な動物病院の待合室 動物病院へペットを連れて行く時は、時間によっては待ち時間が長くなることもあります。周りもペット連れだけれど、やはりマナーは気になるところです。そんな時にちょっとした心遣いのある待合室は、安心して快適に過ごすことにできます。では、ペットと一緒に過ごす快適な動物病院の待合室とはどんな工夫がされているのでしょう。 リラックスできる空間作りが大切 病院というと、人間にとっても非日常空 […]
  • イームズにヤコブセン、ジェネリック家具もあってお手軽に購入可能なデザイナーズ家具イームズにヤコブセン、ジェネリック家具もあってお手軽に購入可能なデザイナーズ家具 オフィスの雰囲気作りは家具で決まる オフィスにデザイナーズ家具というと「価格が高い」というイメージがあります。新規開業やオフィス移転時となると、その費用もかかるため、できればオフィス家具や備品にはお金をかけたくないというのが本音でしょう。しかし、オフィスの雰囲気は家具で決まると言っても過言ではありません。結果的に長く使える場合もありますし、オフィスにはしっかりと選別した家具を […]
PAGE TOP