北欧風木肘ソファ

インテリアコーディネーターに相談してみました!

インテリアコーディネーターの佐藤さんが気になるお悩みを解決してくれました。

Aさん

「うーん。」

佐藤さん

「考えこんで、どうしたの?」

Aさん

「最近、リモートワークで自宅で作業する機会が増えたので、自宅作業でも集中して作業できるようにワークスペースを模様替えしたいな~と思っていろいろ悩んでて。。」

佐藤さん

「なるほど。せっかく作業するのであれば、集中できる環境で作業したいよね。今はワークスペースにどんなものがあるのかな?」

Aさん

「えーっと‥デスクはダークブラウンで、マウスや文房具は暖色系が多いかな。」

佐藤さん

「そっか。じゃぁ、集中力を高める青色のものを取り入れていくといいかもしれないわね。」

Aさん

「青色?」

佐藤さん

「そう。色が与える心理的影響を上手に取り入れると、快適な空間を作ることができるの。たとえば、青色は気持ちを静めたり、集中力を高める心理的効果があるの。他にも、緑色にはリラックス効果があって疲れを癒してくれるから、観葉植物などを部屋に置くのもおすすめ。黒だと緊張感のある空間になるから、背筋が伸びるようなシャキっとした気持ちで作業ができるわね。文房具などデスク周りにとりいれるのも良いし、カーテンやオフィスチェアのクッションをこういったカラーにしてみるのも部屋の雰囲気がガラッと変わっておすすめだよ。」

Aさん

「なるほど。壁紙を変えたり、大きな模様替えは難しくてもカーテンやクッションを変えるくらいなら、気軽に出来そう!早速やってみよう♪」

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • マンションリノベーションでオフィス設立を低コスト化したい。カフェ風のリラックス空間を手軽に実現する制作実績をご紹介。マンションリノベーションでオフィス設立を低コスト化したい。カフェ風のリラックス空間を手軽に実現する制作実績をご紹介。 全体をリフォーム工事・リノベーション工事しなくても、オフィスの印象を変えることは可能です。過去の制作実績から、部分リノベーションで雰囲気をカフェ風のリラックス空間を演出したアイデアをご紹介します。 エントランスと受付部分のみのリノベーション。低コストで実現可能 エントランスと、ミーティングルームの2か所をリノベーション。 […]
  • ゾーニングを考えずに家具を配置するとこんな失敗が…オフィス家具配置時に注意することゾーニングを考えずに家具を配置するとこんな失敗が…オフィス家具配置時に注意すること 快適なオフィス作りとゾーニングを知る オフィスに家具を配置する際、どこにどんなものを配置するか迷いますよね。そんな時に大切なのがゾーニング。ゾーニングって何?と思われる方に簡単にご説明します。 ゾーニングとは…建物の空間をテーマや用途別にまとめて、効率的に配置すること と説明されても、大事なことなのか分かりませんよね。今回は、ゾーニングを考えずに家具を配置してしてしまうとどう […]
  • みんなで出来るオフィスの節電対策みんなで出来るオフィスの節電対策 オフィスでの電気消費割合 オフィスで消費される電気の内訳は、空調28%、照明40%、コンセント32%となっています。 それぞれにどのような節電ができるのか考えてみましょう。 空調 設定温度を考える 環境省が奨めるエアコンの温度は、夏の冷房が28℃、冬の暖房が20℃、これを目安にすると良いでしょう。 概ね設定温度を1℃変えるだけで消費電力は10%も変わります。 サーキュレーター […]
  • オフィス移転~移転元の原状回復~オフィス移転~移転元の原状回復~ オフィスを移転する時には、新しいオフィスのコンセプトやデザインなど色々考えますよね。大変ですがワクワクするような作業です。 それとは別に、移転元となるオフィスの原状回復についても考えなければいけません。 賃貸住宅の引越しよりも遥かに大変な作業になることが多いですから、移転をしよう決めたときに「移転先」と「移転元」は同時にプランを進めましょう。 原状回復とは? 一言でいうと「借 […]
  • オフィス移転先の物件探しをしている際には要チェックです!ビル貸方基準。オフィス移転先の物件探しをしている際には要チェックです!ビル貸方基準。 オフィス移転時に重要なビル貸方基準とは? オフィス移転を考え、オフィスの移転先の物件探しを始めます。その際に要チェックなのが「ビル貸方基準」です。「ビル貸方基準」というのは、ビル工事を工事するときの決め事のことです。建物の工事、電気の工事、空調関係の工事など、工事の系統ごとに誰が工事し、誰が支払うかを決めています。この決め事に従って、工事はA工事、B工事、C工事の3種類に分か […]
  • 居心地の良いお洒落な部屋作り居心地の良いお洒落な部屋作り SNSなどで投稿されているお部屋の写真を見て、「なんて素敵なんだろう!」と思ったことはありませんか? 「私の部屋もこんな風にできないかな・・」とお考えの方も多いと思います。 実際は家具のすべてを入れ替えるのは大変な作業です。しかしインテリア雑貨なとを少しずつ上手に取り入れて、お好みのテイストを作って行くのは無理がなく、楽しいですよ。 家具以外でも、カーテンやクッション、絵やグ […]
PAGE TOP