ドラマでもみかける椅子

ユニヴァーサル・スペースを提唱した、ミース・ファン・デル・ローエというデザイナーについて

ミース・ファン・デル・ローエの来歴

ミース・ファン・デル・ローエは、1886年ドイツ・アーヘン生まれ。1896年から3年間アーヘンのカテドラル附属学校へ通い製図を学びましたが、大学で本格的に建築を学んではいません。卒業後の仕事が認められ、後にペーター・ベーレンスの事務所でル・コルビジェやグロピウスと共に働き建築について学びました。その後、独立してバルセロナ万博でのドイツ・パビリオンの設計を担当、スペイン王国夫妻の王座であるバルセロナチェアをデザインしました。「柱と梁によるラーメン構造の均質な構造体が、その内部にあらゆる機能を許容する」という意味の「ユニヴァーサル・スペース」という概念を提示した人物です。

ミース・ファン・デル・ローエの代表作は?

ミース・ファン・デル・ローエの代表作であるバルセロナチェア。パイプを使用した椅子が主流だった時代に、板状のスチールを使用し全体のフォルムを軽くすっきりしたものにしました。交差する脚の曲線などには繊細な技術が使われています。また、トゥーゲントハット邸設計の際に、デザインされたブルーノチェアも有名です。共に、ジェネリック家具となり今も愛されています。

ミース・ファン・デル・ローエに影響を受けた人

ミース・ファン・デル・ローエのアイテムには、「バルセロナチェア」以外に「チューブラー・アームチェア」やワイゼンホフ展覧会で発表した「鋼管製のMRチェア」があります。そんなミース・ファン・デル・ローエにインスピレーションを受けた有名人にヴァージル・アブローがいます。自身のブランドであるOFF WHITEを立ち上げた、今注目のクリエイティブディレクターである彼は、グラフィックデザイン製作の際にミースの作品にインスピレーションを受けたそうです。家具以外にも多方面に影響力を及ぼしているミース・ファン・デル・ローエの感性は、驚異的ですね。
あなたのオフィスにも、ミースのセンスを取り入れてみませんか?

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • あなたのお好みの「オシャレ」な空間は?あなたのお好みの「オシャレ」な空間は? オシャレな空間にしたい!と思う時。人それぞれなんですが、下記の方が多いイメージです。 ・引っ越したら、移転予定なので、アイテムを一新 ・家族が増え、居心地の良い空間に変えたい ・ボーナスが入ったので良いものに買い替えたい などなど考えるだけでこちらも楽しくなる案件です。 一口にオシャレと言っても様々ですよね。 職場の休憩室をリラックス空間にするために、アイテム選びにこだわって […]
  • LC2とLC3の違いは?デザイナーズ家具・オフィス家具として人気のコルビジェのソファに注目!LC2とLC3の違いは?デザイナーズ家具・オフィス家具として人気のコルビジェのソファに注目! オフィス家具として絶大な支持を誇るコルビジェソファとは オフィス家具として人気の高級家具コルビジェソファをご存知ですか? スティールパイプのフレームに背、座、アームのクッションを落とし込んでいくという最小の構成で、最大の快適性を実現するソファの名作です。 コルビジェソファの中でもオフィス家具としてはLC2とLC3の支持が高いのですが、その違いについてまとめていますのでぜひご購 […]
  • 【大家さん・物件オーナー向け】マンション・アパートのエントランスは物件の顔!マンションやアパートのエントランスでのインテリアコーディネートのポイント【大家さん・物件オーナー向け】マンション・アパートのエントランスは物件の顔!マンションやアパートのエントランスでのインテリアコーディネートのポイント マンション・アパートのエントランスのインテリアコーディネートが何故重要か? マンションやアパートの物件見学やモデルルームに行く場合、見学者の皆さんは実際の部屋だけでなく共用部分もしっかりとチェックしています。かくいう私も「同じ築〇年なのに、あちらのマンションは掃除が行き届いていたなぁ...」と物件見学の際に比較した経験があります。エントランスは「マンションの顔」となる部分なの […]
  • オフィスでのルールは周知して初めて活きるオフィスでのルールは周知して初めて活きる どんなに素晴らしいオフィスを作っても、うまく活用されなければ意味がありません。 例えば「部署間の風通しをよくし、活発な意見交換が出来るように」という「オフィスコンセプト」を決めて新しい事務所には広いオープンスペースを作ったとしましょう。この運用を開始しても「何のためのスペースなのか」が分からなければ、だれも使ってはくれません。勿体ないことです。 就業規則やオフィスの使い方など […]
  • オフィスチェアの選び方オフィスチェアの選び方 仕事の事務作業やデスクワークに欠かせないオフィスチェア。いざ選ぼうとなると、いろんなものが販売されていることに驚かされます。そこで今回は、理想的なオフィスチェアを選ぶためのポイントや種類、設置する際の注意点をご紹介します。 オフィスチェアの選び方 ここからはオフィスチェアを選ぶためのポイントとオフィスチェアの種類や特徴をご紹介します。 サイズ サイズで大切なポイントは、座面の […]
  • 未来を創造させるデザインが特徴。エーロ・アールニオというデザイナーについて未来を創造させるデザインが特徴。エーロ・アールニオというデザイナーについて エーロ・アールニオの来歴 エーロ・アールニオは、1932年フィンランドのヘルシンキで生まれた、フィンランドを代表する未来的なデザインが特徴的なデザイナーです。1957年インステテュート オブ インダストリアル […]
PAGE TOP