ジノ・サルファッティ

照明作りに生きた、ジノ・サルファッティというデザイナーについて

ジノ・サルファッティの来歴

ジノ・サルファッティは、1912年にイタリアのベニスで生まれたプロダクトデザイナーです。ジェノバ大学でデザインを学んでいましたが、情勢悪化により中退しました。1939年から近代建築ムーブメントの指標となるArteluce社を立ち上げ照明デザインを始めます。400を越える照明をデザインし、最も歴史と権威がある国際的なデザイン賞コンパッソドーロを2年連続で受賞しました。

ジノ・サルファッティの代表作

照明デザインに力を注いだジノ・サルファッティ。代表作は、1958年に発表され、近代照明デザインの名作となった30バルブランプ、30バルブランプよりもエレガントな印象の50バルブランプがあります。シャンデリアを模して造られたこれらの照明は、現代も多くの人に愛され、ジェネリック家具が販売されています。
 

ジノ・サルファッティが遺した、人気のModelシリーズ

ジノ・サルファッティのデザインは数多くありますが、特にModel シリーズのランプが有名です。アルミ製のスリムな支柱の先から間接光が放たれるフロアランプのModel 1095や、光がディフューザーに反射することで柔らかい光を放つ、テーブルランプであるModel 548などがあります。シンプルモダンなデザインで、自宅でもオフィスでも取り入れやすいシリーズです。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • オフィス動線、原状の課題抽出オフィス動線、原状の課題抽出 現状課題の抽出の為、依頼主との打ち合わせは欠かせません。双方の現状や知識から簡単に抽出できる問題点だけでなく依頼主も問題として気づいていないこともあるかもしれないので、打ち合わせをしっかり行うことで問題点・改善点を抽出していく必要があります。 […]
  • デザインオフィス設計の目的デザインオフィス設計の目的 企業の生産性と効率性を上げ、創造的で質の高い仕事をするためのオフィス作りは、それ自体を事業戦略の1つに位置付けできるでしょう。 ポイントは、新しくオフィスを設計する目的を明確にしておくことです。 「今のオフィスが手狭になった」「進展する方面が変わった」など、そもそもなぜ新しいオフィスが必要なのかを考えると目的もはっきりします。手狭になったのであれば、新しいオフィスでは従業員1 […]
  • 商談で見てもらうモニターの位置と高さ商談で見てもらうモニターの位置と高さ オフィスに「商談のための会議室」を作ろうとお考えの時に、モニターはどの辺りにどのくらいの大きさのものが良いのか?とお思いではありませんか? 最近ではほとんどのディスプレイモニターはアスペクト比が16:9で、「高解像度ワイドディスプレイ」と呼ばれるものです。 ではモニターの最適視聴距離はどのくらいでしょうか? 一般的に【スクリーンの高さ×3~5】がおおよその距離です。 例えば5 […]
  • デザイナーズ家具のモダンの特徴①エンドユーザー様への直送対応が可能デザイナーズ家具のモダンの特徴①エンドユーザー様への直送対応が可能 同サイトを運営する「デザイナーズ家具のモダン」では、納入先を現場住所に設定することでエンドユーザー様へ直接お届けすることも可能です。 インテリアデザイン会社様や設計事務所様のご利用が多いのは開梱設置を含めた家具購入プランです。 開梱設置料金は別途頂きますが、家具の数量が多いと組み立てや梱包材の廃棄等大変な作業となりますので、お気軽にお問い合わせください。 もちろん、福岡県にあ […]
  • 仕事の能率を上げる!?オフィスのデスクに必要な備品7選仕事の能率を上げる!?オフィスのデスクに必要な備品7選 オフィス移転に際して「新しいオフィスでは業務の効率化を推進しよう!」と思われるのなら、日頃の作業現場を刷新する必要もあります。 仕事の効率化を図る上で、デスク周りの整理整頓は必須 デスク周りが雑然としていると、作業効率が悪いというのはどなたもご存知でしょう。 書類を探したり、クリップ一つ使うために手間取ったりするのは時間の無駄であるとともに、散らかしている作業員自身にとっても […]
  • ジェネリック家具も多数販売されている巨匠。ル・コルビジェというデザイナーについてジェネリック家具も多数販売されている巨匠。ル・コルビジェというデザイナーについて ル・コルビジェの来歴 ル・コルビジェは時計職人の父とピアノ教師の母の元に1887年に産まれました。父に続こうと時計職人の道を志していましたが、視力が悪かったことでその志は断念せざるをえなかったようです。成長して、美術学校に入学したコルビジェは建築家としての才能を見いだされ、メキメキと頭角を現していきます。その中で、多くの建築物とともに「モジュロール」という計算方式を生み出しま […]
PAGE TOP