オフィスデザインが仕事に与える影響~対外的~
- 2017年10月24日
- 法人様向けオフィスデザイン
オフィスのデザインは、企業のブランドや社風をパッと見ただけで理解できるようにすることも出来ます。これは来客やリクルーターに対して、自分の企業のアピールをする重要な役割と言っても良いでしょう。
看板や名刺、会社案内やWEBサイトなどと同じように企業の信頼性や透明度、独自性を表現でき、オフィス企業のブランディングに役立ちます。
ホームステージングがオススメです
ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。
ホームステージングを導入するには
不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。
デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。
ホームステージングのメイン対応地域
福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
福岡県の市
対応している福岡県の市名です。
北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市
福岡県の郡
対応している福岡県の郡名です。
糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町
福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。
ホームステージングのイメージ資料について
ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

こちらの記事も読まれています。
ユーザーインタビューによる課題抽出-オフィス- オフィスの移転を意義のあるものにするためには、移転計画書の【オフィス移転の目的と背景】【現状把握】についてユーザーインタビューをすることです。 社内で働き、実際に使っている人は「どう感じているのか?」「どう変える必要があるのか?」を把握する必要があるでしょう。現在の状況を正確に理解し、理想形をイメージします。 経営側の視点に加えて、ユーザーの視点など様々な立場から考える理想の […]
靴底の汚れをオフィスに持ち込まないための工夫 靴底に汚れが!オフィスに持ち込む前に 雨の日や、雨の日の後の砂利道を通った後、靴の底を見ると沢山の泥や汚れがついていてギョッとした気持ちになったことはありませんか? その靴のままオフィスに戻ったり、クライアント先の会社を訪問したり、気になりつつどうすることもできず、エレベーター内の地面やオフィス玄関前で靴の汚れをとった経験がある方もいるかもしれません。 今回はオフィスができる […]
ホームステージング | キッチン、トイレ、バスルームなどの水廻りはどうする? 内見で特に購入希望者が不安に思う箇所が「水回り」と言われています。 関心度が高い分、逆にここがうまくステージングされていると決定率も上がります。 キッチン、トレイ、バスルームは極力使用感が出ないようにエレガントなホテルやスパをイメージしたシンプルな演出を心がけ、マイナスなイメージを払拭する工夫が必要になります。 また一方で機能面にも厳しいチェックが入るスペースなので […]
オフィス移転しなくても、内装やデザインを変えるだけで雰囲気がオシャレに変わる!充実した時間を過ごせる休憩スペースのアイデア6選 仕事に集中するために休憩時間はしっかりリフレッシュする。職場でのメリハリは大切です。この考えも広まり、休憩時間を充実させるための試行錯誤があちこちで話題になっています。 話題になっていた、充実した時間を過ごせる休憩スペースのアイデア6選をご紹介します。 ライブラリーのような休憩スペース まずは、本や雑誌を読んでリフレッシュできるライブラリー付き休憩スペースです。休憩時間を有意 […]
フリーアドレスオフィスを導入する前に把握することとは? 「フリーアドレスオフィスとは?」では、オフィスレイアウトをフリーアドレスにすることでのメリットについて触れましたが、どんな会社でも導入すべきなのかについてご紹介したいと思います。 どんな業態でもフリーアドレスを導入できるのか? 経営者や執行役員であれば誰しもが「オフィスの環境を整えることで生産性をアップさせたい」と考えます。オフィスの労働環境を整えることで、従業員のパフォーマ […]
未来的フォルム!エーロ・アルニオが生み出したボールチェアの魅力 一度見たら忘れられないボールチェア ボールチェアはフィンランドのデザイナーエーロ・アールニオによって作り出されました。1966年のケルン国際家具フェアで発表されエーロ・アールニオはデザイナーとしての知名度を上げ、デザイナーとして国際的に確固たる地位を築いたのです。これまでにないプラスチックを利用した斬新なデザインの作品を多く発表し、独自の世界を築き、プラスチックを利用したボー […]