高く早く売ることができる?ホームステージングに注目!【ハウスメーカー/工務店様】
ホームステージングとは?家の売買や賃貸で大活躍のサービス
ホームステージングは「ホーム(家)」と「ステージング(演出する)」を組み合わせた造語です。海外では1970年頃からすでに認知され、行われてきたホームステージング。日本ではまだ馴染みの薄い言葉ですが、「家を素敵に演出しましょう」という意味合いで、住宅販売業界やインテリア業界などで広がりを見せています。ひょっとしたら、ネットや雑誌でも特集記事など見られた方もいるかもしれませんね。
家を魅力的に見せるため、家の売却を考えている場合や、家を賃借したい場合に取り入れると家の価値をあげて、希望が叶えやすくなる、そんなホームステージングについて紹介していきます。
ホームステージングとモデルルーム・モデルハウスは似て非なるもの
家を素敵に演出すると聞いて、「モデルルームやモデルハウスと一緒じゃないの?」と思われた方もいると思います。
違いは「演出を施す物件が何であるか?」という点です。モデルルーム・モデルハウスは「新築物件」への演出であるのに対して、ホームステージングでは「中古物件」「人が居住中の物件」に演出を施します。また、モデルルーム・モデルハウスは「家に対する憧れ」を形にしたような理想的な演出であるのに対して、ホームステージングは「この家なら住めそうだ」と生活をイメージできる、現実的な演出が多いです。
ホームステージングを「やる」「やらない」の差は大きい!
では、実際にホームステージングの効果はどれくらいあるのでしょうか。ホームステージングが一般的なアメリカでは、ホームステージングを行って物件を売却すると、行っていない物件に比べて6%以上高く売れる、また、販売期間を1/4程度に短縮することができるといった具体的な調査もなされているようです。
物件の売れ行きが悪い場合、販売期間が長引いた場合は、販売価格の値下げに踏み切ることが多いです。販売期間が1/4程度に抑えることができるのであれば、値下げせずに売却できる可能性が上がります。
何もない空室よりも、家具が配置されている方が魅力的に見えて、住んだ際の生活が想像できるので、問い合わせに直結することも増加します。
ホームステージングの資格、ホームステージャー
紹介してきたホームステージングは「ホームステージャー」という資格取得者に作業を依頼して進めます。日本国内だけでも、認定資格を取得された方が2000人以上と着実に広がりを見せていますが、実際にホームステージャーになるにはどうしたらいいのでしょう。中古物件の売却を前提としているので「片づけ・掃除について」「遺品整理について」といったインテリア以外の知識も身に着けたプロがホームステージャーです。認定協会による講座・試験にて誰でも知識を身に着けることができます。
ホームステージングってモデルハウスと何が違うの?
インテリアコーディネーターは「こんな家に住みたい」といった要望を聞き、理想を叶えてくれる素敵な仕事です。家具選びをお願いするのであれば、インテリアコーディネーターの方にお願いできそうですよね。しかし、ホームステージングは中古物件が対象となります。新築と異なり、人が住んでいることによって多少なりとも傷や汚れが存在します。それらの対処法もホームステージングを行うなかでは大切になってくるのです。ホームステージャーとインテリアコーディネーターの違いはそういった「片づけ・掃除」についても専門知識を習得している点にあります。