海外からの顧客にも対応できる大きめサイズのソファ

国際化が進んで、海外支店のある企業・海外取引のある企業が増えましたよね。それに応じて、自社オフィスで海外からのお客様をお迎えする場面も多くなっている企業も増えていることでしょう。文化が違えば体格も違う、そんな海外からのお客様にリラックスしていただけるようなソファを選ぶ場合はどこに注目して選べばいいのでしょうか。

座面が広く大きいソファを選ぶ

ソファを購入・買い替える余裕があれば、体の大きい方にもおすすめな「座面が広くて大きいソファ」を選びましょう。座面が大きいと腰まわりが大きくても座れるので、海外のお客様にも対応できます。
もし、既存のソファで対応したい場合は、1人掛けソファではなく複数人が座れるソファに座っていただけば、比較的ゆったり座っていただけると思います。

脚が長くて座面の高いソファを選ぶ

座面の高さも大切です。ソファの脚が長いものを選べば、必然的に座面の位置が高くなります。海外のお客様は足が長い方が多く、座面が低い位置にあるソファだと、座った際に足が極端に曲がった窮屈な姿勢になってしまいます。ソファ脚が長ければソファ下の床面を見せることができ、部屋を広く見せる効果もあります。座面が高いと足の窮屈さが軽減されるだけでなく、立ち上がる際も非常に楽ですよ。

ハイバックorヘッドレストがあるソファを選ぶ

背もたれが高いハイバックソファも海外のお客様に喜んでもらえるでしょう。ハイバックソファは体を包み込むような座り心地で、日本人はもちろん、海外のお客様以外にもリラックスして座ってもらえます。
ヘッドレストがあると、背もたれがより高くできるのでおすすめです。ヘッドレストはソファとは別売りしている場合が多いので、ソファを買った後でも取り入れることが出来ますので、一度使用してみてから追加することも可能です。
いかがでしたか?デザインや素材を空間にあうソファを選ぶことも大切なので、ゆっくりお気に入りのソファを探してみてください。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • オフィスにおける地震対策オフィスにおける地震対策 災害時に従業員の安全を保持し、顧客や自社の災害リスクを軽減することは、企業の社会的責任の重要事項とされています。 ゾーニング計画時の地震対策 地震被害を抑制するオフィスづくり オフィスの機能別にスペースを配置・配分するゾーニング計画で、どのようなオフィスレイアウトにするか具体的に考えるというプロセスが一般的ですが、この時に安全性のことも考慮したレイアウトを決定します。 ・デス […]
  • オフィス作りの3つの観点(総論)オフィス作りの3つの観点(総論) オフィスは社員の皆が効率よく仕事を進めていく「作業する場所」。同僚やお客さんと会議や話しあって互いを理解しあっていく「コミュニケーションする場所」。経営者が生産性や効率性を考えて、目標達成に向けて社員や商品に「投資する場所」。オフィスには3つの観点があります。どうやってオフィスを使っていくかですが1つ目.2つ目を強化すると、3つ目は自然についてきます。   […]
  • 法人オフィスを構えている方に役立つ知識「オフィスの生産性」について法人オフィスを構えている方に役立つ知識「オフィスの生産性」について オフィスの生産性を向上させるためには何をすべきでしょうか。 企業では評価指標を元に経営戦略を施策しマーケティングを行うことで、生産性の向上を図ります。製造業であれば、原価や利益率、稼働率などから算出する数字が評価の指標となりますし、販売業では新規顧客の獲得数や売上実績で具体的な数字を指標とすることが可能です。 では、オフィスワークの生産性を評価するためには、一体何を指標とすれ […]
  • これあったらいいかも!オフィスインテリアこれあったらいいかも!オフィスインテリア 理想のオフイス環境で働きたい 今のオフィス環境に満足していますか?「もっとオシャレな環境で働きたい!」「スペースを有効活用できてないかも」「毎日のデスクワークで疲れ切ってそんな事考えるゆとりがない」など、不満がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実はオフィス環境は社員のモチベーションやパフォーマンスに直結していると考えられており、作業効率や生産性に影響する大事なポイン […]
  • 商談で見てもらうモニターの位置と高さ商談で見てもらうモニターの位置と高さ オフィスに「商談のための会議室」を作ろうとお考えの時に、モニターはどの辺りにどのくらいの大きさのものが良いのか?とお思いではありませんか? 最近ではほとんどのディスプレイモニターはアスペクト比が16:9で、「高解像度ワイドディスプレイ」と呼ばれるものです。 ではモニターの最適視聴距離はどのくらいでしょうか? 一般的に【スクリーンの高さ×3~5】がおおよその距離です。 例えば5 […]
  • 落ち着くスタイルNO1? 卵型のオフィス用品たち落ち着くスタイルNO1? 卵型のオフィス用品たち 集中して仕事をしている合間の息抜きに、オフィスにあると気持ちが落ち着くアイテムというのがありますよね。 人それぞれかもしれませんが、圧倒的に人気のある形状がたまご型です。 完璧じゃないからイイ?! オフィスに限らず、生活の中には直角や正円など「完璧な」姿の物が多い中、たまご型ってどこか憎めません。丸でも三角でもない、安定しているのかしていないのか分からない所に愛おしさを感じま […]
PAGE TOP