オフィスインテリア

椅子のお手入れ いつもきれいに使うために

どうしてる?椅子のお手入れ

オフィスでも家庭でも毎日座る椅子。知らない間に汚れていることはありませんか?
きれいにしたいけれどイスの部位(材質)によってお手入れ方法が異なります。どの様なお手入れ方法が適切かわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
今回は椅子のお手入れ方法や材質によるお手入れの違いについてご紹介していきたいと思います。

おすすめのお手入れと材質別お手入れ法

一番おすすめは「カラ拭き」

お手入れで一番おすすめなのがカラ拭きです。
木、革、布を問わず、家具にとって強敵となるのが「湿気」や「水分」です。飲み物、食べ物をこぼしてしまった場合はもちろんのこと、日常的なお手入には、まずは「カラ拭き」を意識しましょう。

布張りチェアのお手入れ法

クロス張りチェアは布の織り目にホコリを吸いやすく、カラ拭きだけでは細部の汚れまで取れない事もあるので日頃からこまめにハタキやブラシなどでケアすることが大切です。また隙間などに入ったホコリや小さなゴミは、掃除機などで吸い取るといいでしょう。

本革張りチェアのお手入れ法

本革張りチェアは基本カラ拭きで日常的なお手入れを心がけましょう。
水気や熱を嫌うため、水拭きはできません。どうしても目立った汚れがある場合は皮革専用のクリーナーでクリーニングを行った後、保護クリームを塗り風通しの良い日の当たらない場所で自然乾燥をしてください。

ビニールレザー張りチェアのお手入れ法

こちらも本革張りチェア同様、カラ拭きが基本のお手入れとなりますが、どうしても取れない汚れに関しては薄めた中性洗剤で拭き取った後、新しい雑巾で水拭きをし、さらにカラ拭きをして洗剤を残さない様にします。
注意が必要なのが、洗剤の種類によって変色する恐れがあるため、しっかりと使用上の注意を見てからお手入れをすることが大切です。

日常的に椅子のお手入れを

お手入れと言っても椅子の材質によってケアの仕方は様々です。
椅子の特徴を知りながら日常的にお手入れをしてみてはいかがでしょうか?
 

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • 日本でも普及し始めた「民泊」を素敵にステージング日本でも普及し始めた「民泊」を素敵にステージング 民泊とはざっくり言うと ”民家に泊まること” です。 民宿やホテルに滞在することとは違い、その土地の文化や環境など普段では味わえない非日常を求め現地の人に溶け込んだ過ごし方が出来るのが人気の理由です。 洗練されたホテルの空間とは違う、個性的な雰囲気を作ることが民泊の家をステージングする上では重要なポイントとなります。 マスター(民泊の家主)にもゲスト(宿泊客)にもメリットのあ […]
  • ホームステージングの費用と、ホームステージングをすることで得られるメリットホームステージングの費用と、ホームステージングをすることで得られるメリット ホームステージングの費用ってやっぱり気になるますよね。費用をかけた分がきちんと回収できるのだろうか、レンタル家具と買取家具ならどちらが得なの? そんな悩みや疑問を少しでも持っておられる方に・・ ホームステージングをすることで得られるメリットと、過去弊社がホームステージングをした例をご紹介します。 この記事ではお客様の疑問や悩みをリアルに聞き解決してきた弊社のホー […]
  • オフィスの意味合い・目的とは?オフィスの意味合い・目的とは? 近年のオフィスは単に働く場ではなく、知識工場としての側面を持っています。そのため、従業員の知的生産性を高めるためには、どのようなオフィスを作ればよいかという観点が欠かせません。 しかし、いざ「どんなオフィスが従業員のために良いのか?」と漠然と考えてみても社員だけでは答えが出せないことしばしばあります。プロジェクトの早い段階から、外部のプロに入ってもらうことが望ましいでしょう。 […]
  • 共有スペースやエントランスを素敵にステージング(賃貸マンション編)共有スペースやエントランスを素敵にステージング(賃貸マンション編) 日本ホームステージング協会のホームステージング白書2019によると、賃貸物件の割合が全体の約1/4と、賃貸のホームステージングが広まっていることが報告されています。 また、総務省統計局の「家計調査」の資料を見ると1981年の世帯の実収入452,737円に対し土地家屋の借金返済額は50,339円、返済負担は11.1%でしたが、2011年になると世帯の実収入587,104円に対 […]
  • PCがあってもやはり大切な文房具5選PCがあってもやはり大切な文房具5選 PCの性能向上やスマホの台頭によりその存在感が薄くなりつつある文房具や事務用品。特にペーパーレスが叫ばれる近年では、書類からメールなどへの移行により使われなくなった文房具が数多くあります。そんなデジタル化の波の中で、PCがあってもやはり大切な文房具があります。そんな、貴重でデスクをおしゃれにする文房具5選をご紹介していきましょう。   PCがあってもやはり大切な文房 […]
  • ToDoメモを使いたい!今時の付箋スタンド3選ToDoメモを使いたい!今時の付箋スタンド3選 活用してる?ToDoメモ ToDoメモ、活用されていますか?ToDoリストとは、これからしなければならないこと、つまり残務一覧、未処理事項一覧を書いた物のことです。 ToDoメモををうまく活用することで未処理の仕事を忘れる心配もないですし、次にすべきことが明確になり、速やかに次の仕事に移ることができます。ToDoリストを使いこなせば、未処理の仕事を忘れてしまうというトラブルを […]
PAGE TOP