オフィスでランチ

福岡ランチ、居酒屋

オフィスを作るときに「リフレッシュスペース」や「コミュニケーションエリア」に気を遣いましたが、これは社内だけに限りません。オフィス外の環境によってもこの効果を高めることができます。
オフィス周辺にランチのとれるお店や、仕事帰りにチョッと寄ることができる息抜きの場があるというのは強い味方でもあります。
街の情報は地元に詳しい不動産屋さんに聞いてみるのもいいでしょう。

博多駅周辺

1000円でお腹いっぱいランチ

博多は言わずと知れたラーメン天国ですが、ラーメン以外にもたくさん、グルメをうならせる名店があります。終日人が絶えないエリアならではの、ランチ営業時間が長いことも特筆すべき点です。空いたころを見計らってのんびりランチを食べれば午後からの仕事も元気いっぱいです。
ふきや博多店
博多駅バスターミナル8Fのお好み焼き店は、独自の進化を遂げた博多の名物です。
極味や
福岡市内7店舗で展開しているハンバーグと黒毛和牛ステーキの店です。自慢のハンバーグは自分で焼き加減を調節でき、ソースやサイドメニューもカスタマイズできます。
因幡うどん 博多一番街店
アゴ出汁が効いた旨味豊かなうどん店はナント朝7時から営業。朝ごはんにも昼ご飯にもお勧め。ワンコインでも満足度が高いです。

コスパ良し!博多の居酒屋

もつ鍋おおやま
博多の魅力の1つにもつ鍋がありますね。仕事帰りに同僚と軽く一杯、というシチュエーションならコスパ最良のこの店!もつ鍋の他に3品ついて2000円という驚きの「博多ざんまいセット」は美味しい上にお財布にも優しい。
よかたい
博多ほろ酔い通りでも一番人気がこちらの店。
焼き鳥はもちろん美味しいけれども、ここに来たなら圧倒的厚みの炙りベーコン220円と永久おつまみの明太イワシ380円を必ずトライして!
しらすくじら博多駅前店
駅前の一等地でどうやったらこの様な価格にできるのか、驚愕のコスパは板ウニ600円からも伺えます。新鮮な刺身だけでなく海老のアヒージョ590円も人気メニューです。

天神周辺

オシャレ度が魅力。意識高い系のランチも

SESSION
天神エリアは中華(広東料理)までシャレオツ。海鮮も野菜もバランスよく食べられるから、中華料理という選択肢ががぜん急上昇。ランチセットは1296円~
Tiki
路地裏ながら、スパイスの効いたカレーが人気のお店。辛目ながらクセになるその美味しさは、福岡県内でも1,2を争う名店です。でもお値段控えめの800円~。

金曜日の夜は満席状態で大変

炉ばた雷橋
目の前の炭火で丁寧に焼き上げてくれる炉端焼きのお店です。季節の食材を絶妙な焼き加減で提供してくれます。次々注文したくなるのは美味しさとコスパの魔法。
安兵衛
寒くなると恋しくなるのがおでん。こちら安兵衛さんは老舗ながら大衆に愛され続けています。出汁がしみしみの玉子や大根でハフハフしたら、心も体も癒されることでしょう。
喜家
九州には芋焼酎ファンも多いことでしょう。こちらのお店は焼酎にぴったりな海鮮のおつまみがたくさんあります。本鮪の炙りは絶対に食べたい一品です。

薬院・渡辺通り周辺

オフィスビルと閑静な住宅街でランチ

とり田
水炊きの名店のランチは鶏料理がメインですが、多彩な料理法で飽きさせません。打ちっぱなしのコンクリートがモダンさを感じさせる和モダンです。
ピッツェリア ダ ガエターノ
西鉄薬院駅からすぐ。ランチの日替わりセットは、石窯で焼き上げる本格ナポリピザにサラダとドリンクが付いています。
メルカート ラパンドール
焼きたてパンが食べられるベーカリーカフェです。モーニングからランチ、夜にはお酒も飲めるという素敵なパン屋さんですね。
もちろんパンだけでなくパスタセットなどもあります。

落ち着ける・居心地重視

串匠 渡辺通り店
手作りにこだわる串揚げの名店がこちら。揚げたての旬の食材は、カウンター席でお洒落に。仕事帰りの一杯にも、デートや接待にも幅広く使える貴重なお店です。
時代屋
カウンターにはその日の美味しいものが大皿でズラリ。個室もあるので打ち上げや宴会にも最適です。懐かしいような、新しいような、居心地の良さがあります。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • ホームステージングでお手本にしたいインテリアホームステージングでお手本にしたいインテリア ホームステージングをする際のインテリアコーデイネート、頭を悩ませますよね。 基本の構図を意識して撮られた写真には安定感がうまれ被写体の魅力を引き立てます。 基本的なことやセオリーを大切にすることで対象物を魅力的に表現できるのはホームステージングのインテリアにおいても例外ではありません。 ステージングをいちから学習するのはとても時間がかかりますが、お手本にできるインテリアは結構 […]
  • 昔ながらの対向式レイアウトのメリット・デメリットを解説昔ながらの対向式レイアウトのメリット・デメリットを解説 対面式レイアウトって? 対面式レイアウトとは、オフィスのデスク配置を向かい合わせの島型に並べるものです。昔から多く見られるデスク配置です。 向かい合わせだけでなく、上司のデスクのみ他のデスクを見ることが出来るように配置する場合もあります。 対面式レイアウトのメリット・デメリット 対面式レイアウトのメリット・デメリットにはどんなものがあるのでしょうか。 メリット […]
  • 福岡オフィスの通信回線福岡オフィスの通信回線 オフィスの電話とインターネット回線 オフィスに電話とインターネットは、現代社会ではやはり必須項目の1つと言えるでしょう。最適なプランを見つけたいですね。 オフィスの電話について 電話回線は大きく「ひかりIP電話」「直収電話」「NTT加入電話」「CATV電話」の4種類に分けられます。 電話回線の種類 ・光IP電話 →電話とインターネットのサービスが同時にうけられる回線です。現在 […]
  • 置き薬ならぬ置きお菓子!オフィスコンビニ化の最先端を紹介置き薬ならぬ置きお菓子!オフィスコンビニ化の最先端を紹介 毎日仕事に励む社会人。休憩中や急な残業の時に「小腹が空いた」「外に買い物に行くのは面倒」という事はよくあります。 「手の届く所に販売所があればいいのに。。。」 そんなニーズに応えるように営業戦略をしてきたオフィスグリコは、もう20年以上もシェアを伸ばし続けているそうです。 続々と新サービスがオフィスに参入 最近ではお菓子だけでなく、飲料やスナック菓子、カップ麺やサラダまで、手 […]
  • 靴底の汚れをオフィスに持ち込まないための工夫靴底の汚れをオフィスに持ち込まないための工夫 靴底に汚れが!オフィスに持ち込む前に 雨の日や、雨の日の後の砂利道を通った後、靴の底を見ると沢山の泥や汚れがついていてギョッとした気持ちになったことはありませんか? その靴のままオフィスに戻ったり、クライアント先の会社を訪問したり、気になりつつどうすることもできず、エレベーター内の地面やオフィス玄関前で靴の汚れをとった経験がある方もいるかもしれません。 今回はオフィスができる […]
  • ユーザーインタビューによる課題抽出-オフィス-ユーザーインタビューによる課題抽出-オフィス- オフィスの移転を意義のあるものにするためには、移転計画書の【オフィス移転の目的と背景】【現状把握】についてユーザーインタビューをすることです。 社内で働き、実際に使っている人は「どう感じているのか?」「どう変える必要があるのか?」を把握する必要があるでしょう。現在の状況を正確に理解し、理想形をイメージします。 経営側の視点に加えて、ユーザーの視点など様々な立場から考える理想の […]
タグ: , ,
PAGE TOP