オフィスの整理整頓や環境整備にかかせない「5S」とは?
整理整頓してますか?
整理整頓ってどうしても「今する必要ない」「仕事が忙しいから」「面倒だ」など色々な理由にかこつけて、後回しにしてしまいがちですよね。目を背けてきた毎日の積み重ねが大きくなり、やろうと思った時にはやる気をなくすほどの状態だったり、表面上だけキレイにしてデスクの中身はごちゃごちゃなどやる気をさらに削いでしまう状況になっている場合も多いのではないでしょうか?
5Sって何だろう?
5Sは会社ごとや職種によって異なるので一概には言えませんがざっくりと説明するとすれば、職場環境を維持しそして改善していくためのスローガンのようなものと言えるでしょう。
5SのSは実はローマ字の頭文字で、そのことからも日本で生まれたルール(概念)なのです。
- 整理 SEIRI 必要なものと必要でないものとを分けて、必要でないものを捨てること
- 整頓 SEITON 必要なものをを適切な置き場を決めること
- 清掃 SEISOU 身の回りの整理整頓を維持し、いつでも使用できるようにしてくこと
- 清潔 SEIKETU 上記の3Sを維持して清潔な環境を保つこと
- 躾 SITUKE 職場で決められたルールや手順を守る習慣をつけるこ
以上が5Sの中身です。
5Sを徹底して仕事環境をよりよくしよう
5Sの一番の効果は「無駄をなくす」と言うことです。そして無駄をなくすことで、管理の行き届いた職場環境を作ることが最終的なゴールになるのです。
仕事では日々、様々なムリ、ムラ、ムダが起こり、その事による小さなミスや間違いを起こしてしまうのです。しかし、この5Sを徹底することでこういった問題を未然に防ぐことができるのです。
5Sは人だけでなく、モノに対しても管理が行き届いた職場を目指し、チーム全体で同じ方向を向いていくと言う姿勢を実現することができるのです。
職場環境は仕事に対するモチベーションや仕事の効率性に直結します。この機会にぜひ一度会社内で5Sを意識してみませんか?