ピックアップバナー
- 2019年10月10日
ホームステージングがオススメです
ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。
ホームステージングを導入するには
不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。
デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。
ホームステージングのメイン対応地域
福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
福岡県の市
対応している福岡県の市名です。
北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市
福岡県の郡
対応している福岡県の郡名です。
糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町
福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。
ホームステージングのイメージ資料について
ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。
こちらの記事も読まれています。
デンマーク家具を見て触れるチャンス!山口県立美術館のデンマーク・デザイン展開催中 Denmark Design […]
人の動作スペースも考慮!オフィスレイアウトの寸法の基礎知識 人の動作スペースも考慮!オフィスレイアウトの寸法の基礎知識
デスク同士の間は、どれくらいのスペースが必要なのでしょうか?オフィスのレイアウトを考える際、単に「家具が入るかどうか」だけでなく、「どれくらいのスペースが必要なのか」まで考える必要があります。オフィスの基本的な寸法についてまとめてみました。
レイアウトを考える前に!「人のサイズ」はどれくらい?
オフィスのレイアウトを […]
理解しておきたい消防法 店舗への決まり事について 消防法と店舗の内装工事
「消防法」ってご存知ですか?建築基準法などと同様に、新築物件だけでなく店舗の内装工事などには確認申請が必要となるケースがある重要なものです。申請を忘れてしまい、内装工事が止まってしまうと大変なことになりますのでしっかり理解しておく必要があります。
消防法とは?
消防法は、簡単に言えば「不特定多数の人が集まるような場所に使用する物は、燃えに […]
取り入れたい!快適に過ごせるオフィスチェア! どんなオフィスチェアをお使いですか?
毎日過ごすオフィス。その中でも最も「オフィスチェアに座っている時間」が長いという方も多いのではないでしょうか?日々仕事で行うパソコン業務や書類整理の時間、そして外食をしないときはランチタイムまで、オフィスチェアは毎日あなたと一緒に働いている“戦友”の様な存在なのです。
そんな戦友とも言えるオフィスチェア、その種類によっては疲れやすかったり […]
オフィスの在り方を決める3要素 経営的観点からオフィスの役割を考える
あなたの職場はどんなオフィスですか?
あなたならどう答えますか?自分の働く職場について意識して考えたことはありますか?スタッフが楽しそうに仕事をしていないこと、仕事に集中できないこと、業績が優れないこと。「オフィスの在り方」が会社運営のすべてを変えるかもしれません。
居心地の良い職場は、創造性や生産力を高めます。定職率も高めます。定職者が […]
オフィス作りの3つの観点(総論) オフィスは社員の皆が効率よく仕事を進めていく「作業する場所」。同僚やお客さんと会議や話しあって互いを理解しあっていく「コミュニケーションする場所」。経営者が生産性や効率性を考えて、目標達成に向けて社員や商品に「投資する場所」。オフィスには3つの観点があります。どうやってオフィスを使っていくかですが1つ目.2つ目を強化すると、3つ目は自然についてきます。
[…]
前後の記事
- 前の記事
- お役立ち情報



