サードプレイスプレスはホームステージング オフィスインテリアなどについての情報サイトです。

ブログカテゴリーページ

ブログ

利用される状況に合わせたオフィスプロデュースについて、家具についての豆知識について、親しみを持っていただけるようなスタッフ情報について、配信を行っております。

オフィス 省スペース収納

書類収納 省スペースで管理上手の秘訣を知りたい!

ファイルボックスを使った収納 一般的な書類の管理方法。 ファイルボックスも進化しているので、より収納しやすいものが増えています。ファイルボックスに仕切りをつけて収納をすると必要な時に書類がどこのあるかがわかりやすくて便利です。 仕切り以外に […]

コルビジェのソファ

デザイナーズ家具の代名詞であるル・コルビジェ。応接室や社長室にマッチするコルビジェLC2ソファ

応接室や社長室などに置かれていて存在感を放つソファと言えば、コルビジェのソファです。多くの人からVIPルームに置きたい!と言われるコルビジェのソファについて見ていきましょう。 社長室の定義や役割について考えたことはありますか? 「社長室」と […]

ロッカールーム

ロッカールームにあったらうれしい家具・備品5選

制服に着替えたり、フリーアドレスのため各自の荷物を収納したり、ロッカールームのあり方も見直されています。 休憩室とは別の憩いがあるロッカールーム 就業前、会社に付いたらまず向かう先はロッカールーム。 そのスペースが薄暗かったり、空気がよどん […]

プレゼンテーション インテリア

最近のオフィス家具の人気と傾向を分析

働き方と共に多様化するオフィス家具。その人気と傾向とは? 働き方改革によって働き方が多様化する近年、オフィス家具に求められる事も変化してきています。そのことにより、オフィスにおいての仕事の活性化にはゾーニング(空間をテーマや用途に分けて考え […]

椅子のお掃除!普段からできるちょっとしたお手入れ

まずはここから!基本の乾拭き 乾拭きなんかでいいの?とお思いの方もいるかもしれませんが、大切なのはこまめに行うことです。こまめに乾拭きを行うことで、いち早く汚れを見つけることができます。 柔らかく毛羽立ちにくい布を手に取りやすい場所に置いて […]

オフィスづくりのルール

オフィスの壁や家具の色は従業員の意欲を左右する

一昔前のオフィスは、白っぽい壁紙とグレーのパーテーション、グレーの床にグレーの椅子、という無機質なものが多かったですよね。 最近では人々がより活き活きと働ける、生産性とモチベーションを上げるためのオフィス作りに変わってきました。 色が人に与 […]

ノーディックな家具を取り入れる

イームズにヤコブセン、ジェネリック家具もあってお手軽に購入可能なデザイナーズ家具

オフィスの雰囲気作りは家具で決まる オフィスにデザイナーズ家具というと「価格が高い」というイメージがあります。新規開業やオフィス移転時となると、その費用もかかるため、できればオフィス家具や備品にはお金をかけたくないというのが本音でしょう。し […]

四角テーブル

丸テーブルVS四角テーブルのメリット・デメリット

丸VS四角テーブル 丸テーブルと四角テーブル、あなたのオフィスにはどちらが適している!?休憩室で使うなら、会議室で使うなら‥テーブルのメリット・デメリットを紹介します。 丸テーブルのメリット・デメリット まずは丸テーブルのメリットとデメリッ […]

お掃除ロボ対応ソファ

床掃除がラクラク~なソファを選ぶ

オフィス掃除で手間がかかる場所の一つが応接室などに置かれているソファではないでしょうか。大掃除などで久しぶりに床を見ると、びっくりするようなほこりに気分も落ちます。できれば、定期的にお掃除をしたいものです。そこで大切なのは、床掃除がラクラク […]

ヤコブセン、イームズのデザイナーズ家具。法人オフィスを格上げする絵になるような椅子を手に入れたい!

オフィスに置くだけで「絵になる椅子」ってどんなもの? インテリアを選ぶ際に重視するポイントの一つは実用性。でも、もちろんデザインも重視したいですよね。オフィスに置くだけで絵になるインテリアは、オフィス空間をより魅力的にします。その中で今回は […]

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

送料無料 デザイナーズ家具

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • プロジェクトチームを結成しよう~移転ワーキンググループとは~プロジェクトチームを結成しよう~移転ワーキンググループとは~ 移転プロジェクトについて、依頼主だけではなく社員の力も不可欠であることは先のページで話してまいりました。その際に、毎回違う方に意見を伺っても話が進みませんので、プロジェクトチーム(ワーキンググループ)を立ち上げることを推奨しております。意見の方よりを防ぐために管理職だけでなく、若手や中堅社員、各部門の方から選別してチームとすることが大切です。 […]
  • ゾーニングで快適なオフィス環境をゾーニングで快適なオフィス環境を ご存知ですか?ゾーニング ゾーニングという言葉を聞いた事がありますか?もしかしたら初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。 ゾーニングとは、各スペース間の関連性を考え、オフィススペースををテーマや用途に分けて考えておおまかに位置取りをすることを言います。例えば利用度の高いスペースは人の出入りが多い事が想定されるので面積の配分も広く取り、逆に利用度の少ないスペース […]
  • 引っ越し計画準備引っ越し計画準備 引越し作業リスト 大きなプロジェクトであるオフィスの引越を、ミスなく混乱なく成功させるためには、煩雑な作業をリスト化してスケジュールを組んで行くと良いでしょう。 移転日の確定 現在のオフィスが、どのような契約になっているのかを調べておく必要があります。 […]
  • フリーアドレス型オフィスと同じく新しい形のオフィススタイル、ベンゼン・背面型レイアウトとはフリーアドレス型オフィスと同じく新しい形のオフィススタイル、ベンゼン・背面型レイアウトとは 最近の傾向で、オフィスデザインを考えるとなった際に「これまで日本で広く取り入れられてきた対面式レイアウトと違う海外の新しいレイアウト」に注目するオフィスが増えてきています。流れに乗り遅れないように、少し新しいレイアウトについて学んでいきましょう。 ベンゼン型レイアウトとは… 一つ目はベンゼン型レイアウトです。ベンゼン型レイアウトとは3つのデスクをY字型になるよう配置にする […]
  • 問題点・改善点を考慮したオフィス作りのために~オフィス設計の調査・分析・実行管理問題点・改善点を考慮したオフィス作りのために~オフィス設計の調査・分析・実行管理 オフィスの現状を調査・分析してから、作業を開始していきます。問題点や改善点を考慮した機能性・働きやすさと使いやすさを考慮したデザイン性を加味してオフィス作りを実施します。 調査 オフィス設計前のニーズ調査 移転前後のオフィス設計について伺い、現状の問題点や改善点について伺います。必要があれば、経営陣だけでなく実際に働いている社員にもヒアリングを実施し、現状の問題点や改善 […]
  • 便利なのにおしゃれなオフィスデスク5選便利なのにおしゃれなオフィスデスク5選 書類や本を立てて置けるデスク デスクは書類で散らかりやすい。そんな問題を解決できるのがこのタイプのデスクです。 湾曲したプレートがデスクの周りを囲んでいるので、そのプレートの溝に書類や本などを立てることが出来ます。木目がきれいで、おしゃれなデスクもあります。 コードを隠せるデスク ケーブルやコードをデスク内に隠すことが出来るタイプのデスクです。デスクの天板の一部が […]

ソーシャルボタン

PAGE TOP