サードプレイスプレスはホームステージング オフィスインテリアなどについての情報サイトです。

  ホームステージングが与える影響を数字で可視化! - ホームステージング 家具・インテリアのコーディネート 福岡県・山口県・佐賀県等対応 | サードプレイスプレス

ホームステージングが与える影響を数字で可視化!

ホームステージングが与える影響はいかほどのものなのか・・・
売主にとってはとても気になるところです。

今回はホームステージング の先進国である米国と広がりを見せつつある日本のそれぞれの買主への影響と売却期間のデータを元にホームステージング の影響についてお話できたらと思います。

この記事ではお客様の疑問や悩みをリアルに聞き解決してきた弊社のホームステージャーの視点から発信し、あたなのホームステージングを成功に導く手助けをします。
この記事をぜひ今後のホームステージングにお役立てください。

買主側にとって複数の物件を内見する際、物件への好感度は買主にとって一つの判断材料となります。
視覚的なイメージアップと内見者の印象に残りやすい部屋作りはホームステージグの成功の鍵です。

また、売主側では物件の持つ魅力を高めることでライバル物件との差別化を図り売却活動もよりスムーズに進むというメリットがあります。

データからみえるホームステージング の影響

ホームステージングをした事による影響が「ホームステージング 白書2019」にて公開されました。これは不動産やホームステージング関連業を対象に実態調査を行い発表されたデータです。

買主への影響と販売期間への影響日本のホームステージング白書米国での全米リアルター協会(全米最大の不動産団体)とで比較した結果になります。

Q1 ホームステージングが買主への影響を与えたと思うか

●日本
ほとんどの買主に影響があった  42%
一部の買主に影響があった    58%
影響はなかった          0%

●米国
ほとんどの買主に影響があった  40%
一部の買主に影響があった    52%
影響はなかった          6%

参照:ホームステージング白書2019 実態調査より

この実態調査からもわかるように日米ともにホームステージングをしたことで9割の買主になんらかの影響があったとう事実がわかります。逆に米国の影響がなかった人の6%が気になりますね。ステージングの有無にかかわらず魅力的な物件だったのか、売却につながらなかったということなのか・・・。

では実際、買主への影響とはどのようなものがあるのかをその一部を弊社の経験を考察した上でお話します。

買主への影響・メリットとは

プロのホームステージャーによる家具のチョイスとトレンドを取り入れ演出した空間は
ワンランク上の生活や新生活への期待を買主に与えることができる。

具体的な生活をイメージできるよう家具の配置や大きさなど細心の注意を払いコーディネートされているため、買主が不安や迷いを抱きにくいというメリットがある
部屋の用途に合わせて実際に動線を確かめることができるのも大きな魅力だと言える。

売主への影響・メリットは何か

平均査定額より高く売れることもある

一般的に売却価格は売り出しの価格より下がる傾向があるのですが、ホームステージングをすることで売却価格が0.5%〜0.9%アップしたというデータもあります。

具体的な数字にすると平均査定額が4500万だった物件がホームステージングをしたことで4523万で売却されたという事例です。また、ホームステージングされた物件は不動産業者が行う査定でも好印象をあたえることができるので高めの査定額になる傾向もあります。

予算にあわせたステージングができる

家具レンタルによるホームステージングにかかる費用は10万〜30万円が相場と言われています。
ホームステージングをした物件の売却期間の平均は3ヶ月〜6ヶ月
売却期間の短縮はそれだけ費用対効果も高くなると言えます。

ウィズコロナに伴いWEB内見やVR内見も

近年ではリモートで様々なことをできるように情報社会の整備が急成長で行われています。
ホームステージングの業界でもVRARなどというワードが増えてきました。
360°VRはパノラマの画像にバーチャルで家具などを配置しあたかも内見しているかのような体験を可能しまた。家具の搬入やレンタルなどがない分、実際に家具をレンタルし配置するホームステージングより大幅に安くできるというメリットがあります。

有名なところではIKEAがAIサービスを展開していますね。自分の部屋に家具が合うかどうかを試すことができるという面白いサービスです。スマホに映し出されたバーチャル家具をスマホ越しにうつされた自分の部屋に重ねて見てみるというもの。なかなか内見まではできないという方、リアルに足を運ぶ前段階には便利なサービスですね。

私の主観ではありますがまだまだバーチャル感は否めない部分もあるので実際に内見にいく場合とは大きく差が出るように感じます。

Q2 ホームステージングしてから成約するまでの期間

●日本
1週間〜2ヶ月月以内    49%
2ヶ月以上〜6ヶ月以内   43%
それ以上            8%
だいたい2ヶ月前後に成約できるケースが半数を占めているのがわかります。

●米国
大幅に短縮された・少し短縮された  53%
影響がなかった           12%
少し長くなった〜大幅に長くなった  18%
不明                18%
日本とは回答の形式が違うのでわかりにくいものの、影響がなかったという回答を平均値とした場合それでも5割強の物件で売却が短縮されたと言えます。
参照:ホームステージング白書2019 実態調査より

まとめ

ホームステージングをすることで買主にとってもメリットがあり、売主にとっても売却期間の短縮が期待できるという結果が見えました。
コロナ渦の中ホームステージング業界も様々な側面からサービスを展開する必要があります。2020年のホームステージング白書の実態調査結果がどのような数字になるのか・・・見たいような怖いような・・ですね。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

送料無料 デザイナーズ家具

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • オフィス移転の引っ越し費用、少しでも安くするにはオフィス移転の引っ越し費用、少しでも安くするには 「オフィスは移転したい。でも…出来るだけ費用は安く抑えたい。」 オフィス移転を考える誰もが考えることだと思います。いくつかポイントを押さえれば費用を減らすことが可能です。そんな「引っ越し費用節約術」について話していきましょう。 居抜き物件を選ぶ 引っ越し費用を大幅に安くする為には、移転先を居抜き物件にするという方法があります。居抜き物件とは、退去した人が使用していた配管 […]
  • パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選 パーテーションとは、スペースを区切って個室を作る際に利用される間仕切りのことです。色々な場所で広く利用されています。 パーテーションには床から天井までの「壁」の役割を果たす「ハイパーテーション」と、目隠し程度に使う背の低い「ローパーテーション」があります。 便利なパーテーションですが、固定で設置してしまうと不具合も出てきます。 例えば動線が変わってしまう、照明の設置 […]
  • デザイナーズ家具と言っても意外とお手頃?アルネ・ヤコブセンのフロアランプデザイナーズ家具と言っても意外とお手頃?アルネ・ヤコブセンのフロアランプ 人気の北欧家具のデザイナーでもとりわけ有名なアルネ・ヤコブセンはデンマークが生んだ巨匠として知られています。 デザイナーズ家具は高い? お洒落で機能的で、作りがしっかりした北欧デザイナー家具。欲しいなあとお考えの方も多いかと思います。 「でも高そう。。。」と諦めることはありません。 中にはお手頃価格の物もありますよ。 アルネ・ヤコブセンのデザインなのに3万円台! […]
  • おしゃれなオフィスは壁紙から。色と質感の絶妙なバランス術おしゃれなオフィスは壁紙から。色と質感の絶妙なバランス術 ワーカーのモチベーションを上げ、オフィスの生産性を向上させるために重要なオフィス環境は、機能性だけではなくインテリアデザイン性も大切です。事務机と書棚さえあればよかった「仕事をするだけの場所」から「快適な心地よい場所」に変わることで、ワーカーにとって働きやすいオフィスになります。 洗練されたおしゃれなオフィス空間にするにはどうしたら良いでしょうか。 壁紙はインテリアの […]
  • 福岡オフィス家具といえば「家具の街 大川」福岡オフィス家具といえば「家具の街 大川」 オフィス開設には必ず必要となる家具ですが、福岡には日本一の家具産地があります。それが大川市の大川家具です。460年余りの歴史と伝統を持つ大川の家具は、今も職人たちの技術で新しいデザイン性、創造性、最先端技術により、人にも環境にも優しい快適なインテリアが生み出されています。 当社の特徴 当社は福岡のオフィス物件の選定、内装デザインと家具の選定、納入まで一貫して実施します。 […]
  • おしゃれなオフィスのエントランスデザイン事例おしゃれなオフィスのエントランスデザイン事例 エントランスデザインが企業に与える効果 企業が来客を迎える時に、第一印象を決める重要な空間がエントランスです。コンセプトの段階で盛り込んだ「企業理念」や「企業の特徴」など企業イメージを視覚で強くイメージ付ける役割を果たします。 […]

ソーシャルボタン

PAGE TOP