サードプレイスプレスはホームステージング オフィスインテリアなどについての情報サイトです。

 オシャレな待合室

【大家さん・物件オーナー向け】マンション・アパートのエントランスは物件の顔!マンションやアパートのエントランスでのインテリアコーディネートのポイント

マンション・アパートのエントランスのインテリアコーディネートが何故重要か?

マンションやアパートの物件見学やモデルルームに行く場合、見学者の皆さんは実際の部屋だけでなく共用部分もしっかりとチェックしています。かくいう私も「同じ築〇年なのに、あちらのマンションは掃除が行き届いていたなぁ…」と物件見学の際に比較した経験があります。エントランスは「マンションの顔」となる部分なので、影響力が大きいの個所。家の中や周囲の掃除は自分でやりようがありますが、共用部分はどうすることもできません。ですので、大家さんや物件オーナーさんの方で注意する必要があります。

毎日使用する共用部分がホテルのロビーのように優雅な雰囲気だったら、採光されていて明るい雰囲気だったら、清掃が行き届いた清潔感のある雰囲気だったら、心地良いですし、気分良く住人の方と挨拶したりコミュニケーションも図れるかもしれません。
友人や親せきも快く招けるでしょうし、場合によっては知人に物件をおすすめしてくれるなんてこともあるかもしれません。

そして、そんな「優雅な雰囲気」「明るい雰囲気」「清潔感のある雰囲気」を作り出すお手伝いをしてくれるのが「インテリア」です。インテリアを上手く活用することによって、エントランスをイメージに合わせてコーディネートすることが出来ます。

マンション・アパートのエントランスのインテリアコーディネートのポイント

マンション・アパートの共用部分は「顔」となる部分です。品格がある華やかな空間を演出できると、購入者・借り主へのアピールポイントとなります。そんな品格がある華やかな空間を作るインテリアコーディネートのポイントについてあげてみたいと思います。

<空間にあった華やかさを演出する>
天井が異様に高かったり、エントランス部分だけが豪華すぎてるとイメージダウンとなります。「建物にあった華やかさ・バランス」を意識して空間作りを行いましょう。

<明るいだけの照明にならないよう気を付ける>
照明が暗くならないように…とにかく明るくすることにこだわると品格がある落ち着いた空間になりません。かといって、暗すぎると利用者に怖さをかんじさせてしまします。昼間は外の明るさに負けないように、夜間は間接照明をバランス良く使い明るさを調整するなど意識しましょう。

マンション・アパートのエントランスのインテリアコーディネート例


たとえば、この写真のように天井が高いと、見た人に開放感を与えます。照明は直接照明より間接照明を使用することで高級感がアップします。間接照明が少ない場合は白やべージュのように明るい色を壁や床に使うと暗くなりません。壁や床の色を暗い色にする場合は照明の数を少し増やす必要があります。


こういった、大型マンションではないエントランスの場合は、昼間は窓からの採光で開放感や明るさを確保すると良いでしょう。夜は壁一面を間接照明として利用する、観葉植物やソファの上から部分的に間接照明で光を補うといった工夫で品格を下げずに全体的に明るくすることが可能です。もしも、蛍光灯を設置してしまうと‥雰囲気が壊れてしまうので、くれぐれも気を付けてくださいね。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

送料無料 デザイナーズ家具

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • マンションの共有スペースにおいて欲しいもの7選マンションの共有スペースにおいて欲しいもの7選 一時流行したフィットネス・ジム付きのマンションも、その維持費の高さや民間のフィットネスクラブの利便性から、ずいぶんと下火になってきました。 共有設備はあれば便利なものでも、共有管理費が高くなりすぎれば考えものです。 最近の人気の共有設備を挙げてみました。 生活に欠かせない共有施設 宅配ロッカー 日頃家を空ける時間が長い方には必需品ですね。宅配業者さんも再配達 […]
  • 自宅兼事務所での空間設計術自宅兼事務所での空間設計術 テレワーキング、ノマドワーカーなど、インターネットとパソコンがあればどこでも働けるという考え方が広がって、起業する際のハードルが下がってきた昨今です。 開業資金を軽くするために自宅をオフィスにしようとお考えの方も多いでしょう。 時間と場所に縛られず、自由なワークスタイルで働くためには、どのようなオフィス作りをしたらいいのでしょうか? 使いやすさを追求 窓向きに […]
  • 働く女性を応援する、機能的で安らぎをもたらすオフィス空間づくり働く女性を応援する、機能的で安らぎをもたらすオフィス空間づくり オフィス空間と女性 オフィス空間は、主に男性従業員が働くことを想定して、設計や配置がなされていることも多いことでしょう。これまで男性の労働人口の方が多かったことからしてもそれは自然なことであったに違いありません。 とはいえ、 […]
  • ガラス張りのオフィスをコーディネートするガラス張りのオフィスをコーディネートする ここ数年でオフィスでの働き方が変わり、それによってオフィスのあり方も変化を見せています。 IT環境が整ったことで、どこにいても仕事ができる反面、オフィスには「コミュケーションを取る場所」「働きやすい環境」「お洒落で居心地の良い施設」が求められるようになりました。 ガラス張りを取り入れる利点 職場環境の中で最も閉鎖的であった会議室も、ガラス張りを採用する企業が増えています […]
  • 未来を創造させるデザインが特徴。エーロ・アールニオというデザイナーについて未来を創造させるデザインが特徴。エーロ・アールニオというデザイナーについて エーロ・アールニオの来歴 エーロ・アールニオは、1932年フィンランドのヘルシンキで生まれた、フィンランドを代表する未来的なデザインが特徴的なデザイナーです。1957年インステテュート オブ インダストリアル […]
  • ユーザーインタビューによる課題抽出-オフィス-ユーザーインタビューによる課題抽出-オフィス- オフィスの移転を意義のあるものにするためには、移転計画書の【オフィス移転の目的と背景】【現状把握】についてユーザーインタビューをすることです。 社内で働き、実際に使っている人は「どう感じているのか?」「どう変える必要があるのか?」を把握する必要があるでしょう。現在の状況を正確に理解し、理想形をイメージします。 経営側の視点に加えて、ユーザーの視点など様々な立場から考える理 […]

ソーシャルボタン

PAGE TOP