サードプレイスプレスはホームステージング オフィスインテリアなどについての情報サイトです。

 オフィス移転のルール

パーソナルジムを開業したいと思ったら考えること

パーソナルジム開業において知りたい3つのこと

最近では男性だけでなく女性も、美しい体を手にいれるために、ダイエットではなく筋肉をつけるためにジムに通う方が増えてきました。そのためジムの需要も増え、パーソナルジムの開業を考える方も増えています。

そこで今回は、パーソナルジムを開業したいと思っている方が知りたいであろう3つのことをご紹介します。

必要な資格は?

最初にパーソナルジムの開業に伴って必要になる資格はあるのかを紹介します。資格についてですが、絶対にこれがないと出来ない!という資格はありません。パーソナルトレーナーという資格は民間の資格であり、国家資格ではありません。

ただ、お客様からの信頼を得る手段・知識の証明と考えると資格はあって邪魔になるものではありません。パーソナルトレーナーの資格といっても多くの種類があり、中には大学や専門学校で学ばないと取れない資格もあります。ここでは、未経験でも取得可能な資格をご紹介します。

  • NESTA-PFT
  • NSCA-CPT
  • JATI-ATI

必要な手続きって?

次に必要な手続きについてご紹介します。税務署へ提出する「個人事業の開廃業等届出書」です。個人で事業や会社を始める方はみんな提出しなければならない書類です。必要事項を記入して、開業後一か月以内に提出を行ってください。

ほかの面倒な手続き等はないので、安心してください。

開業にかかる費用って?

一番気になるのが開業の費用ではないでしょうか?一般的にパーソナルジムの開業に必要な最低資金は50万程度と言われています。内訳としては、ジムの賃貸代・内装・トレーニングの器具や設備が主です。ジムを開業する場所や広さ、導入する設備によっては費用はもっと掛かります。

ここで紹介したのはあくまでも開業の資金のみです。開業後、運営していく資金がずっと必要になるので、最初はコストを抑えるのがベターでしょう。

選ばれるパーソナルジムを運営するには、資格があった方がよかったり、通いやすい場所にあったり、いろんな機材が必要になったりします。もちろん、それに伴い費用もかかりますので、開業を考えている方はまず自分なりに計画を立て進めてみることをお勧めします。

ホームステージングがオススメです

ホームステージングは不動産の魅力を引き立て、お客様に物件の魅力を伝えるものです。ネットを中心に物件を選ぶようなことも多い中、ネットでの情報発信は写真で伝わる情報が重要です。実際にモデルルームに来られるお客様もインテリアや雑貨があるのと無いのとでは印象が断然に違います。「家具がついてて良かった!」とそのまま家具ごと購入される方も多いです。

ホームステージングを導入するには

不動産賃貸/不動産売買・販売・売却/リフォーム、いろんなシーンでホームステージングは活用できます。とても手間がかかるのでは・・・?と思われる方も多いですが、しっかりと実績のある会社に任せれば簡単に導入できます。

デザイナーズ家具のモダンでは、ホームステージングの導入のお手伝いをしております。まずはお気軽にお問いあわせいただければ、どのような提案をしてきたか、提案書のサンプルをお送りできます。ホームステージングには相性も大事ですので、お電話などでお話して好みやイメージなどをご相談いただくだけでも構いません。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのメイン対応地域

福岡県、山口県、佐賀県、熊本県、大分県を中心に近隣都道府県も対応しております。福岡県内に限らず、ホームステージングサービスについてご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

福岡県の市

対応している福岡県の市名です。

北九州市/福岡市/大牟田市/久留米市/直方市/飯塚市/田川市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/行橋市/豊前市/中間市/小郡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/うきは市/宮若市/嘉麻市/朝倉市/みやま市/糸島市/那珂川市

福岡県の郡

対応している福岡県の郡名です。

糟屋郡:宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町
遠賀郡:芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町
鞍手郡:小竹町/鞍手町
嘉穂郡:桂川町
朝倉郡:筑前町/東峰村
三井郡:大刀洗町
三潴郡:大木町
八女郡:広川町
田川郡:香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
京都郡:苅田町/みやこ町
築上郡:吉富町/上毛町/築上町

福岡県内を中心に広く対応しております。まずはお気軽にお問合せください。

ホームステージングのイメージ資料について

ご希望の方にホームステージングのイメージをまとめた資料をお送りいたします。ご興味のある方は下記フォームにメールアドレスとお名前(名字だけでもOKです)ご記入いただいて資料をご請求ください。併せてホームステージングの導入についての情報をお送りしております。

送料無料 デザイナーズ家具

掲載内容について何かありましたらメールでのお問い合わせをお願いいたします。

050-3516-7400

平日 10:00~18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • インテリアコーディネーターに相談してみました!インテリアコーディネーターに相談してみました! インテリアコーディネーターの佐藤さんが気になるお悩みを解決してくれました。 Aさん 「うーん。」 佐藤さん 「考えこんで、どうしたの?」 Aさん 「最近、リモートワークで自宅で作業する機会が増えたので、自宅作業でも集中して作業できるようにワークスペースを模様替えしたいな~と思っていろい […]
  • オフィス移転しなくても、内装やデザインを変えるだけで雰囲気がオシャレに変わる!充実した時間を過ごせる休憩スペースのアイデア6選オフィス移転しなくても、内装やデザインを変えるだけで雰囲気がオシャレに変わる!充実した時間を過ごせる休憩スペースのアイデア6選 仕事に集中するために休憩時間はしっかりリフレッシュする。職場でのメリハリは大切です。この考えも広まり、休憩時間を充実させるための試行錯誤があちこちで話題になっています。 話題になっていた、充実した時間を過ごせる休憩スペースのアイデア6選をご紹介します。 ライブラリーのような休憩スペース まずは、本や雑誌を読んでリフレッシュできるライブラリー付き休憩スペースです。休憩 […]
  • 夫婦で同じ夢を追い続けていた、チャールズ・イームズというデザイナーについて夫婦で同じ夢を追い続けていた、チャールズ・イームズというデザイナーについて チャールズ・イームズの来歴 イームズというブランド名は、チャールズ・イームズとレイ・イームズ夫婦のデザイナーのことを指しています。20世紀を代表するデザイナーズ家具の作り手であるチャールズ・イームズとレイ・イームズはそれぞれ1907年・1912年にアメリカで生まれました。 チャールズ・イームズは大学で出会った女性と1929年に最初の結婚をします。時は流れ、1940年に […]
  • パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選パーテーションを使わない、オフィスの間仕切りアイディア4選 パーテーションとは、スペースを区切って個室を作る際に利用される間仕切りのことです。色々な場所で広く利用されています。 パーテーションには床から天井までの「壁」の役割を果たす「ハイパーテーション」と、目隠し程度に使う背の低い「ローパーテーション」があります。 便利なパーテーションですが、固定で設置してしまうと不具合も出てきます。 例えば動線が変わってしまう、照明の設置 […]
  • おしゃれで機能性も抜群な壁紙はオフィスの印象を変えるおしゃれで機能性も抜群な壁紙はオフィスの印象を変える 壁紙を変えれば雰囲気はがらりと変わる 空間の雰囲気を大きく左右する壁紙。多くのオフィスでは白の壁紙が取り入れられています。その理由として、白の壁紙が部屋を広く見せ、明るく開放的な空間を演出することが出来るからです。 でも、ありきたりだから白以外の壁紙に挑戦したいと思う方もいますよね。ちなみに、壁紙にはデザイン面だけでなく、機能面でもいろいろメリット・デメリットがありま […]
  • 丸テーブルVS四角テーブルのメリット・デメリット丸テーブルVS四角テーブルのメリット・デメリット 丸VS四角テーブル 丸テーブルと四角テーブル、あなたのオフィスにはどちらが適している!?休憩室で使うなら、会議室で使うなら‥テーブルのメリット・デメリットを紹介します。 丸テーブルのメリット・デメリット まずは丸テーブルのメリットとデメリットをご紹介します。 丸テーブルのメリット 角がないことで、空間の空気を和らげる効果がある。 […]

ソーシャルボタン

PAGE TOP